東官守稲荷神社

とうかんもりいなりじんじや


1年くらい前のこと…

羽田七福いなりめぐり

なるものがあると知って「行きたい!」と

思っていましたラブ


が、しかし…

毎年お正月の1日〜5日まで(今年は3日まで)

限定されていることを知り…

「来年(令和6年)こそは!」と

思っておりましたニヤリ


お寺だと観音霊場地蔵霊場がありますが

神社にはそういうのがそもそもない…

東京十社めぐりとか神仏混淆の七福神とかは

ありますけどねニコニコ


「稲荷めぐりがあったら行くのに❗」

と思っていたら

なんと、ありました❗



お正月に
お稲荷さんばかりの巡礼…🦊
なんて幸せなことだ❗
まさに私にピッタリの巡礼です爆笑

さっそく行ってみよう〜💨👣
新春早々縁起が良いなあ〜おねがい


で、まずは1番目のお稲荷さんですが
萩中神社の境内社でしたニヤリ


お稲荷さんだけを参拝して
本体の神社をスルーするような
無礼はしません。
萩中神社のおかけで御縁をいただいたのですニヤリ
御祭神は天照皇大神


そして
「壱」東官守稲荷神社


最寄りの糀谷駅からテクテク👣も
ウキウキワクワクで、スキップしていたかもチュー
(アラカンのオヤジが…)
そしてここをみた瞬間に
感動して泣きそうになってしまった笑い泣き

お稲荷さんだとなんでこんなにも
感動するのか自分でもようわからん照れ

赤白の幟には令和二年…とありますが
奉納された日時と思われます
間違いなく令和六年1月2日の参拝です✨←念のため


激混みだったら
どうしようと思っていましたが
全然混んでいませんでしたウインク←喜ぶ


「とうかんもり」ですニコニコ
惜しい❗「とうかもり」だったら…爆笑


手水舎にて
清めます…ニコニコ


お稲荷さんめぐりをしていると
本体が稲荷神社でなくて
境内社がお稲荷さんのところも
多いですが、結構素敵な境内社の
お稲荷さんにめぐりあうことがあります。
こちらも素敵でしたウインク


ケージのなかの
キツネさんニコニコ


ご挨拶いたしましたニコニコ


赤の連なる鳥居は
魂をゆさぶられますね照れ


二拝二拍手一拝
普段稲荷祝詞を唱えることもありますが
混んでいないとはいえ
初詣参拝者が少し列を作っていることもあって
占領するわけにもいかず
やめておきました笑い泣き

御朱印

□住所
東京都大田区萩中1-5-18萩中神社
□御由緒(HPより引用)
東官守稲荷神社は、昔 萩中町7番地(旧番地)辺りにあり、敷地も広く東に向き、海に向かって建てられていた。当時この地に住む村人らは半農半漁の生活をしていたので、海における仕事の安全を祈る守護神として、村人達の信仰を集めていた。 大正6年の風水害により社は被害を受けたが、萩中神社再建の際、萩中神社の境内に移された。しかし、また昭和20年4月、戦災の為焼失してしまったが、町民の努力により再建された。


羽田七福いなりめぐり
「壱」東官守稲荷神社でしたウインク