【銀世界稲荷神社】東京都新宿区 | 風と我と虹と~神社仏閣巡り~
銀世界稲荷神社
ぎんせかいいなりじんじゃ
大都会新宿の
銀世界稲荷神社です

とある日…
新宿に行く用事ができて
ついでにどこかへ行ってみようと
調べてみて出てきた神社です
高層ビル新宿パークタワーの敷地内に
鎮座、場所がわかりにくかった

神社がある雰囲気がしない

あった!

超現代的な場所なので
最近できた神社かと思いきや…
形は変わっていますが
江戸時代創建のようです

稲荷神社の真っ赤な鳥居が
樹木の緑に映えて美しいですね

銀世界稲荷神社の石碑

誰もいなかったので
ひとりでゆっくり満喫します

手水鉢
手口を清めます

新宿ワシントンホテルの「韋駄天尊堂」
新宿住友ビルの「出雲大社(東京分祠奉斎)」
ココ新宿パークタワーの「銀世界稲荷神社」
西新宿のヒーリングスポットのようです
いつか残り2つも行ってみよう

江戸時代の大名屋敷だったこの一角は
季節になると梅林の梅で銀世界の光景に
名前の由来はそこにありました。
そうか、ではいつか
梅の時期に参拝してみようかな

□創建
江戸時代
□御祭神
倉稲魂大神(うがのみたまのおおがみ)
銀世界と言う
不思議な名前にひかれて
呼ばれるように辿りついた
お稲荷さん…
大都会の喧騒の中で
ホッとひと息できる
止まり木のような存在でした
新宿に行くことがあったら
またひと休みしに行こうと思います
銀世界稲荷神社でした

