第48番·龍像寺
りゅうぞうじ

武相卯歳観音霊場
第48番龍像寺へニコニコ


さて、武相卯歳観音48ヶ所霊場
ラストの48番札所の龍像寺へ❗️
寺号標のようなものがイナリ号車中から
見えましたので、思わず車を止めて
パチリと📱


見えてきました❗️
うわあぁぁ~
なんかすごい迫力を感じます爆笑
龍像寺、龍だからかなあ~(←思い込み)


山門もすごくカッコいい
と言うかやはりなんか
迫力を感じましたチュー


淵源山の扁額


正面は本堂かなキョロキョロ


手水舎
龍像寺さんのですねニコニコ
水が清々しいおねがい


由緒をネットから
引用いたします…

當寺は暦応年間(1338~41年)、渕辺伊賀守によって開創され、天台沙門存光師によって建立されました。
その後、巨海才大和尚によって再興され、天台宗より曹洞宗に移りました。その歴史によると、村の東に池があり武蔵相模の二国にまたがっていました。池には大蛇が住んでいまして、しばしば人畜に被害を及ぼしていました。時の地頭渕辺判官伊賀守義博は幕府の許可を得、大蛇を退治しました。判官が大蛇に二本のかぶら矢を放ち命中。蛇体は三段となり飛び散りました。判官はただちに池を埋め、そして三段に散った蛇体を、その各々の場所に葬り、天台沙門存光師を招いて、龍頭、龍像、龍尾の三ヶ寺を建立しました。しかし、その後三寺とも荒廃に帰してしまい、巨海才和尚はこのことを痛ましく思い、三寺を龍像寺に統合し再興して、曹洞正宗伝法開山となりました。すなわち今日の當寺であります。

なんか「日本むかしばなし」に
ありそうなエピソードですね❗️
昔の人は龍や天狗、狸や狐なんかも
身近に感じる人が多かったのかも
しれませんねびっくり


まずは本堂にて
合掌いたしました照れ


鐘楼
上空には龍?狐?
お顔のような雲が❗️びっくり


札所本尊の聖観音さまがいらっしゃる
観音堂へ向かいますウインク

□住所
神奈川県相模原市中央区東渕野辺3-25-1
□創建
暦応年間(1338-1342年)
□宗派
曹洞宗
□御本尊
釈迦如来
□札所本尊
聖観音
□山号
淵源山
□札所
武相卯歳観音霊場四十八ヶ所第48番


続きます……