【金王八幡宮】弐 | 風と我と虹と~神社仏閣巡り~
金王八幡宮
こんのうはちまんぐう
渋谷の金王八幡宮
こちらも久々の参拝となりました
前回の参拝

豊栄稲荷神社から
すぐの場所です
大通り沿いに大鳥居があります…
(豊栄稲荷は金王八幡宮の摂社です)

二の鳥居
赤い神門
この門は素敵ですね
春日局の造営と伝わっています…

手水舎
3本の竹筒
手口を清めます

拝殿へ
金王八幡宮の名前は創建にかかわった
渋谷氏の嫡男が金剛夜叉明王の化身
金王丸と呼ばれたことに
よるものです
ただ主祭神は八幡さんなので
応神天皇ですね

華やかな拝殿
二拝二拍手一拝

こちらの御神木
金王桜ではなく椎木です
こちらには金王桜と言う
一つの枝に一重と八重の桜が混在して
咲くめずらしい桜の木があります🌸
桜の時期にまた来てみたいです

境内社
玉造稲荷社
となりには御嶽社がありましたが
神社の方がずっとお掃除をされていましたので参拝と撮影を控えました

歓迎してくれたかな
お稲荷さん
久しぶりの金王八幡宮でした
金王桜が咲く頃に
また行きます❗️

