【武州琴平神社】弐 | 風と我と虹と~神社仏閣巡り~
琴平神社
ことひらじんじゃ
武州琴平神社へ❗️

blogでは2回目ですが
時々参拝しておりました

真っ赤な赤い大鳥居
青空と白い雲に映えます

鳥居前の狛犬さん
大きい❗️阿さん

吽さん

船形手水舎
長~い竹筒

儀式殿にて
二拝二拍手一拝
本殿は別の敷地にあります
(今回は参拝していません)⛩️

そして
銭洗弁財天へ❗️

琴平銭洗辨財天の石碑

弁天池が見えますね

先日の豊川稲荷東京別院に続いて
銭洗いをしてみよう❗️

500円玉を洗いました
恵比寿尊像(事代主命)

そしてお稲荷さんへ

御神木のような杉の木と竹林に
囲まれたところにありました

キツネさん(像)は
いらっしゃいませんが
お稲荷さんの空気…

御祭神は
福寿稲荷大明神
稲荷大明神
多賀大明神
伊邪那岐命·伊邪那美命
塩釜大明神
塩土老翁神
ありがとうございました
琴平神社の参拝を終えて…
次の参拝へ…
そこは…
やっとめぐりあえる…
私にとって…
三社目の…
とうかもり
いなり
続く…

