紀三井寺
きみいでら

西国33観音巡礼再開ですウインク


和歌山まで電車に乗ってきましたニヤリ
縁がある土地ではないのですが
なぜか懐かしい感じ…照れ


◻️住所
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
◻️札所
2番
◻️創建
宝亀元年(770年)
◻️開山
為光
◻️宗派
救世観音宗
◻️御本尊
十一面観音
◻️観音
十一面観音
◻️正式名
紀三井山金剛宝寺護国院
◻️通称
紀三井寺

※画像は紀三井寺ホームページより引用


楼門のところに
いきなり閻魔大王びっくり
失礼を承知で表現させていただくと
「カッコいい」の一言ですウインク


楼門から恐ろしく長い
階段になっていましたガーン
231段あるそうです。
しかも結構急な階段笑い泣き

調べるとこの階段は
結縁坂と呼ばれていました。
紀伊国國屋文左衛門が母親を背負って
こちらの観音様にお詣りした際に
玉津島神社の宮司の娘、おかよ
出会い結ばれたことによるものですウインク
その後文左衛門は豪商に出世していきます。


子院の普門院
七鈴観音と呼ばれる
十一面観音さまがいらっしゃいますニコニコ

このように階段の途中途中に
子院がたくさんありまして
それぞれに御朱印もありましたニコニコ
紀三井寺の御朱印帳を用意して
御朱印を頂きたい感じですよねニヤリ


階段は急だし
参拝者がいないところを
見計らって撮影しながら
上って行きます
(結構骨がおれました…チュー)


清浄水
紀三井寺の名前の由来の
三井水(さんせいすい)
名水百選に選ばれていますウインク

あとの二つは
楊柳水、吉祥水ですニコニコ


子院の瀧本院
波切不動と呼ばれる
お不動さまがいらっしゃるようですニコニコ


お不動さまに
手を合わせましたニヤリ


再び結縁坂…チュー


お稲荷さんが…びっくり


白瀧大明神
こちらも、もちろん
手を合わせましたウインク


身代り大師の幟が見えましたキョロキョロ


子院の松樹院ですねニコニコ


お大師さまに手を合わせますおねがい
ちなみに弘法大師と言えば
真言宗です。
紀三井寺は長い間真言宗山科派
寺院でしたが昭和26年(1951年)に
独立して救世観音宗の総本山に
なったそうですキョロキョロ
1250年を越える歴史の中で言うと
つい最近のことなんですねびっくり


子院の宝蔵院ニコニコ


聖天、大日如来、弘法大師、不動尊の
提灯がありましたニコニコ


結縁坂ラストスパートウインク


桜🌸🌸
綺麗です


坂の終点が見えて来ましたチュー


六角堂ですウインク
内陣には西国三十三所観音霊場の本尊が
安置されているとかびっくり
ちゃんと確認してなかったので
後で知りましたチュー


良い眺めですおねがい


そして仏殿へ…

木造立像では日本一大きい
12メートルの大千手十一面観音さまが
こちらにいらっしゃいますおねがい

やっとここまで
たどり着けましたニコニコ

お会いしたかったのです…ラブ

続きは次回…