筑土神社

つくどじんじや


筑土神社ですニコニコ

過去にも何度か参拝済みですが

blogにするのは初めてですニコニコ



東京メトロ半蔵門線「九段下」下車
比較的すぐのところにありますよニコニコ


オフィスビルが立ち並ぶ
都会の中に筑土神社は存在していますウインク


正面鳥居
良い感じがしますねウインク


狛犬さん
神田神社もそうですが
いかつい感じの狛犬ですねニヤリ


人通りもなく
ゆっくりと参拝できそうウインク


注連縄と紙垂


参道を進みますニヤリ

□創建
940年(天慶3年)
□御祭神
天津彦火邇々杵尊あまつひこほのににぎのみこと
平将門
菅原道真
□別名
津久戸大明神
江戸明神
田安明神

創建が天慶3年
つまり平将門公が戦死した年に
なりますニコニコ
将門公の首は京都で晒されましたが
首桶に首を入れて運び
当時の武蔵国豊島郡上平河村津久戸に
観音堂を建てて津久戸明神として祀り
その後数度移転あり現在に至っていますキョロキョロ

首桶と将門公の首が
火事で焼失する昭和20年まで
神社の御神体として存在していたのは
驚きですびっくり

筑土神社の
ホームページにも首桶の写真が
掲載されています❗️

長らく平将門公が
主祭神でしたが
明治になり江戸の守護神としての
徳川幕府の保護が
無くなると朝敵を守護神にしていることが
憚れたようで、天津彦火邇々杵尊
主祭神とし将門公は相殿に格下げされますショボーン

神田神社将門塚と並んで
都内では将門公を慕う者たちの
心の拠り所になっていますねニコニコ


手水舎前の狛犬さん
こちらも武闘派っぽい爆笑


久しぶりの参拝ですが
居心地が良い場所ですウインク


手水舎
柄杓も置いてありましたニコニコ


拝殿へ
将門公らしい…
武骨で格好良いなあおねがい


久しぶりなので
少し話をします
神田神社、将門塚をまわり
ここにきたこと…
そして頭の中には
風と雲と虹と…おねがい


紙垂がユラユラ…
令和4年も宜しくお願いいたします照れ


そして境内社の
世継稲荷神社


赤い鳥居の参道を進みます
いつもワクワクする瞬間ですねウインク


キツネさん
厳しめの空気感が…ニヤリ


丁寧にご挨拶を…ニコニコ


お宮の前に…


ご挨拶申し上げます
久しぶりなので
少し緊張しましたが…ニコニコ
厳しめの緊張感ある
お稲荷さんも好きですねニヤリ


横には小さな祠と
キツネさんおねがい


赤い幟も
気持ちをハッピーに
させてくれますウインク


社務所へ行き
御札をいただきましたウインク


社務所を出て
去り際にもう一度
お宮を見ると
キツネさんと目が合った爆笑

年末の将門公詣で
無事に終了…

令和4年は
久しぶりに坂東の
國王神社延命院
行きたいと思いましたニコニコ

ありがとうございました。