【等々力不動尊】弐拾伍「機嫌」 | 風と我と虹と~神社仏閣巡り~
等々力不動尊
とどろきふどうそん
訪れるとホッとする
等々力不動尊です

七五三の参拝者が
多くいらっしゃいます

機嫌
仏教の戒め一つ
きげんは自分で作りましょう
なるほど…
機嫌が良くなり気持ちの良い
時間を過ごすのも
自分次第と言うことなのか?
(解釈が正しくないと思う…たぶん)
奥が深いお言葉…

瀧轟山の扁額のある
山門をくぐります
等々力と轟…
同じとどろきですが
表記違うと印象が変わりますね
轟とあるとどうしても
轟二郎さんを思い出してしまう
翔んだカップル…
すみません、知らないですよね

銀杏が綺麗~
気持ちが良いくらい黄色いです

山門の前の
黄色と緑の木が
対照的…
参道に散らばる葉っぱが
風流ですね

お掃除が大変そう🍂

本堂です
参拝者が多かったのですが
一瞬人がひけたので
パチリ

本堂で不動明王さまに
ご挨拶をしますが
こちらも必ずご挨拶をさせて
いただきますよ

森の中の
不動明王さま
写真を失礼いたします
いつも私の何か悪いものがあったら
とっぱらってくださいと
お願いしております

神変大菩薩さま
手を合わせました

そして
こちらの瀧の不動明王さまへ

最近は
本堂、森、瀧の
不動明王さまに必ず
ご挨拶をしております
そうすると心が落ち着く感じ

両脇に龍さま🐉

こちらのお堂の
お稲荷さんにも
手を合わせますよ

最近はいつも
このあたりまで…
橋を渡って散策するのは
気が向いた時だけになりました

本堂方面へ戻ります
ここもなかなか人がいないのが
珍しいので思わずパチリ📸

まだ、紅葉もこれからですね
淡い感じ…

本堂前まで戻りました

夏だとこのあと
ソフトクリーム食べるのですが
めっきり寒くなってきたので
やめます

今がさほど寒くなく
参拝しやすい季節なのかも
しれません
等々力不動尊
11月のお参りでした

