九重神社

川口市の、九重神社に行ってきました。
ここは御朱印が豊富で有名になっていますよねニコニコ

◻️創建 
享保年間(1716~1736)
◻️御祭神 
○主祭神 
素盞鳴尊 (すさのおのみこと)
○合祀神
倉稲魂命・天照皇大御神・保食命・菅原道真公・大山祗命・伊弉諾命・伊弉冉命・日本武尊・大己貴命・市杵島姫命・木花咲耶姫命・少彦名命・大日孁貴命・彦火々出見命・応神天皇・猿田彦命

平将門公ゆかりの寺社仏閣巡りで
やってきました。
久保山という丘にある神社。
この久保山からは筑波山や日光の山が見えるそうで。将門公がここに砦を築いた伝説がありますびっくり

安行の氷川社として、武蔵国一宮氷川神社より分霊を勧請したとされている。
明治になり近隣の8社(村社)がこちらに
合祀され、九つの村社が重なったことで九重神社となったそうです。
(九重親方は関係ないか..爆笑)

天然記念物にもなっている
樹齢500年のスダジイが二本あります
あの有名な「スダジイ」ですね。
私もぱみおさんと同じで
須田の爺さんだと思ってました!爆笑爆笑
宮司さんが須田というお爺さんで
「スダジイ御朱印」はそのお爺さんが
書く貴重な御朱印のこととばかり思ってましたよ....ねえ、ぱみおさん口笛

有名なスダジイ御朱印です
たくさんあるスダジイからこちらを
選びましたラブ

ここは御朱印の種類も多く
かつカラフルで綺麗なので
御朱印をいただく際には混雑することが多いです。
一時間以上待つこともざらにあるようですが、綺麗な待合室もあります。
残暑厳しかったので待合室はありがたかったですおねがい

神社入口です。
「氷川神社」とありますね。




樹齢500年のスダジイですね
(須田爺ではありません)ウインク

拝殿

岩があると撮影したくなる奴です..ウインク
なんとなく何かが封印されてるっぽい。

通常御朱印も一緒に
いただきましたニヤリ

将門公がこのあたりに砦を築いたという
伝説にひかれてここまでやってきました。想像するだけで楽しいんですよねラブ
九重神社の隣には密蔵院というお寺が
ありますが、そこにも将門公がいました。続きは次回で..