私が鎌倉で一番好きな杉本寺です。

(過去に参拝した際の写真を貼っています。季節がバラバラになっています)

 
□宗派 天台宗
□本尊 十一面観音
□創建 天平6年(734年)
□開基 行基(伝承)
□正式名 大蔵山杉本寺
□通称    杉本観音
 
鎌倉最古のお寺になります。私が御朱印を知る少し前、鎌倉のお寺に行こうと思い立ち、竹で有名な報国寺に行きました。
その帰り道に杉本寺の前を通りがかり、初めてお参りに行きました。
古都鎌倉の町を楽しもうと、お寺は報国寺、神社は鶴岡八幡宮に行くことだけ決めていました。今のように下調べをしたりではなく、行き当たりばったり的な感じです。
 
開基は行基(菩薩)の伝承があります。
行基さんについて少し調べてみました。
・668年~749年
・河内国出身
・法相宗
・奈良時代の僧で日本で初めて大僧正となったお方
・当時直接民衆への仏教の布教活動は禁止されていた
・布教だけでなく困窮者救済の施設を設立した
・朝廷からの弾圧を受けた
・民衆の支持を得て奈良の東大寺造立の責任者となる
・東大寺の「四聖」の一人
 
う~ん。あらためてすごいお方です。
私の中で、日本で一番有名な僧は空海だと思っていますが、
空海よりも約100年前にご活躍されていたお方なのですね。
杉本寺の「鎌倉最古のお寺」というのにもすごく惹かれます。
鎌倉が発展したのは、1192年に鎌倉幕府ができてから(と勝手に思ってます)
でしょうから・・734年の鎌倉なんて、当時の政治文化の中心である奈良からはるか
遠くの片田舎だったはず・・そのころから1300年近くも存在していることに
敬意を感じざるを得ません・・・
バス停「杉本観音」下車すぐ。
杉本寺と言えば「苔」ですよね。この深緑の苔の色はすごく良い・・
あと「十一面観音」の旗も好きです。この旗を見るとワクワクしてしまう・・変かな?
本堂にはいるといつも「奥までどうぞ。仏像の近くに寄って拝んでください」と親切に
対応してくださいます。この空間が居心地よくて・・お線香の香りと観音様に囲まれて・・
鎌倉33観音1番「十一面観音」の御朱印 発願印をいただきました。
坂東33観音1番「十一面観音」の御朱印 こちらも発願印をいただきました。
鎌倉24地蔵4番「身代地蔵尊」の御朱印
鎌倉24地蔵6番「尼将軍地蔵尊」の御朱印
 
御朱印ですがエピソードあります。「御朱印は鎌倉にする?坂東にする?」と聞かれて
まだ御朱印初心者だった私は意味がわからず「どちらでも良いです」と言ってしましました。
「あら、そうなのね。こだわらない方もいるのね」とおっしゃりそのときは鎌倉33観音の
御朱印を書いてくださいました。この女性の方がとても達筆で・・
以降この方に書いてほしくて何度か書いていただいています。
帰りの仁王門です。
 
古寺って良いですよね~西暦3ケタ開基のお寺ってすごい!
感覚がマヒしているのかな?4ケタの江戸時代のだと最近に感じてしまいます。
鎌倉で一番好きなお寺と冒頭で書きましたが、日本で一番好きなお寺です!
早く、また行きたいな! 今は我慢します!
 
はい・・(汗)