岩手旅行2013.09その3 | TKM:人生のレビューblog

岩手旅行2013.09その3

3日目はまず田沢湖へ。

$TKM:人生のレビューblog-2013092101
紅葉の季節に来ればもっと良かったんだろうけど、
まあ湖ですなあ。という感想。
こういうところはキャンプとかで来てゆったりボート漕いで釣りとかしないとだめだね。


その後は小岩井農場でぶらぶら。
おみやげも購入。
でも雨も降ってくるし、ちょっとアーチェリーして飯食って退散。
晴れた日に見学ツアー申し込まないと子供向け以上ではないかなあ。



恒例の地方アニメイトも見学して、盛岡駅も堪能。
2時間ほど駅の待合所でまったりして帰路へ。
今回の旅は帰りの新幹線も重要なのだ。


$TKM:人生のレビューblog-2013092102
貴重なE5系のくぱぁ画像。

$TKM:人生のレビューblog-2013092103
これ絶対入ってるよね。

$TKM:人生のレビューblog-2013092104
そう、グランクラスである。
E5系は普通指定席の座席がかなりグレードアップしてて、
グリーン車とはさほど差がついていないと思う。
なのでグリーン車に乗るぐらいならもっと金出してグランクラスに乗るべき!

$TKM:人生のレビューblog-2013092105
ただ普通指定席と比べてほぼ+1万というのはでかい。
この弁当で千円として、ドリンク飲み放題で自分は白ワイン以外全部頼んでやったので、
2000円分ぐらいは飲んだことにすればかなり満足。
アテンダントさんも凄く丁寧で良かったし、それこそ飛行機のサービスに近い。
荷物を入れる棚も飛行機みたいに蓋が閉まるタイプで、スリッパまでついてる。
リクライニングもマックスにすれば寝るのも最高。
二人がけの席でもしっかり隣と個別になってるので、プライベート感はかなり強い。
まあ一人で利用するなら一人がけのほうがいいんだけど。


いつも旅行はツアーで行くので、
こういう個人で切符取るときじゃないと利用しないと思ってグランクラスを使った。
満足だったけどやっぱり値段を考えるとよっぽどのことがないと利用しないかなあ。
北陸新幹線にも着ける予定みたいなので、そのグランクラスにも期待しておこう。


世界遺産も見れたし、女の人はみんな美人だったし、なかなか良かった。
次は広島行きたいなあ。
というわけで岩手旅行終わり。