こんにちは、こつこヒヨコです。


断捨離の一貫として、

COSTCOの会員グレード

見直すことにしました。


ちょうど5月が更新月でして、

ほんとにエグゼクティブいる??🤔

と、自問自答。


エグゼクティブ会員の特典は、、



    

年間のコストコでの買い物金額の2%が

リワードとして還元される

リワードは国内の倉庫店やガスステーションでのお支払いに利用できる

年間最大10万円分のリワードを獲得できる

エグゼクティブ会員限定の特別割引クーポンや特別サービスが利用できる

クレカポイントに加えて2%のリワード還元


で、お値段は、9,900円

通常会員は、4,840円


なので、差額としては5,000円程度。


リワードでいただいてたのは

COSTCOのクレジットカードと会わせて

一万円少し越えるくらいかな?


なので、会費が相殺される感じでした。


毎月COSTCOで2万円超使うと
会費分はもとをとれる計算かな?

昔はなんでも気になると

ポイポイかごにいれてましたがキョロキョロ

最近は、

ほんとにいるものしか買わなくなったのと、

在庫も持たないようにしてるので、

あんまり買わなくなったのです、、


定期的に買うものはこんな感じです。


乾燥ワカメ

トンカツ用の豚肉

オイコス

オリーブオイル

コーヒー

麦茶

ナンとカレーのセット

洗濯洗剤

キレイキレイ詰め替え

バスマジックリン黄色(これ、なくなったぽい)

→お風呂洗浄が、TOTO指定になってるので

    ほんとに困る😢

ごみ袋

トイレクイックル

お掃除スプレー

キッチンペーパー

ペーパータオル

洗剤は、大量なので、

一度買うと当分要らないし、

キッチンペーパー類も同じくなので、

年間24万つかうかな?となり、計算


ヘビロテメンバーの

利用頻度を単価で年コスト計算。

するとだいたい8万円くらいでした。


上記以外の

突発的な購入品は

変動要素が強いので

そこまで見込まなくて、

5万円くらいと考えても、

トータル13万円位かな。


そーすると、


ワタシは一番上のレンジに該当し、
エグゼクティブのリワードは、
カードもCOSTCOなので、4,200円。
そーなると、
エグゼクティブにしなくてもいっかな~
となり、
今年度は白いカードに
ダウングレードしました。

で、年間獲得リワードは1,800円程度。
となると、実質会費は3,000円位かな。

うちんちは毎日朝食でオイコス食べるので
オイコスだけで、年会費は回収できます!

スーパーで買うのと比較すると
年間7,000円は安く買える計算です。
ちなみにグローバルカードは、
一回でも使えば年会費無料です。

で、ダウングレードは、
カウンターでしかできないっぽい。

更新月が今月ですが、
すでに引き落とされてるので
カウンターでは、
来年分と、今年の分の差額を
返してもらいました🎵
一万円とちょっと。

ダウングレードすると
一年間はアップグレードできないですが、
様子みつつ、
来年のグレードを再度検討してみます!

ということで、
断捨離のお話でした!

今日の一言指差し
(やましたさんの断捨離カレンダーより)

余計な物は、
自分が思っている以上に
余計である!


ではまた!



ヒヨコオマケ

✳️年一 キャリア変更しておこづかいGETしてます!

今回はSoftBank3G回線終了で

大迷惑を被ったので、UQに変更したよ!


UQモバイル

 

ショップじゃなくて量販店でやると、

機種割引とポイント還元などの裏技も!

(AEONでやりました)

機種を変更しないなら、

代理店の方はポイントとかじゃなくて

キャッシュバックなので、

いいかなと思う。


機種が古くて買えたいな~という方は、

現金じゃなくてpoint還元とかになるけど

機種も割引の特典もダブルで入ったので

量販店(AEON)での契約をおすすめします!