Hi, everyone!  Englishクラス担当のMinaです。

先日大盛況で終えることができた
PAUL STAR FESTIVAL。
沢山の応援、ありがとうございました♬

Englishクラスの子供たちは今回初の試みで
歌以外に英語でのトークやコントを
取り入れたステージに挑戦しました。



Englishクラスを始めた頃に比べるとびっくりするほど耳が英語に慣れてきた子供達。
今ではレッスン中に私が話す英語は大体理解できるようになりました。
インプットに慣れてきたら、今度はアウトプット。レッスン中、問題の答えを言うなどのアウトプットは毎回しているものの、実際に表現するとなると
なかなかすぐには出てきません。

そこで今回のイベントでは、まず自分が外国人になりきっての自己紹介からはじまりました。

ステージ練習では、まず自分のいいところを自分で考えて、それを英語で言えるようにしよう!

日本人は自分のことを謙遜しがちですが、

これから将来世界に出たら、自分をどう売り込むかで人との繋がりが全く変わってきます。

自分の良いところを人前で発表することは、

自己肯定感も高まり、とても大切なことです。


台詞を覚えて大勢の人の前でステージに立って言うことは子供達にとってとても大きな挑戦でしたが、みんなそれぞれ自宅での練習も重ねながら完璧に言えるようになりました!

なりきるって大事!



自己紹介を英語で言うことに自信がついたら、
その後のコントの練習は私が想像していた以上にスムーズで、回を重ねるごとにとても良いものになりました。
日本語ですら人前で話すことが苦手な子も、
今回の経験が苦手克服に一歩近づくことができ、
衣装や仕草も含め、”なりきる”ことで、全員の表現力が更に磨かれました。


そして当日の発表は、今までで一番良いものになったのです!!
子供達のステージには毎回感動させられますが、
今回は更なる可能性をも感じるものになりました。

失敗を恐れずに何事もチャレンジですね♬
Don’t be afraid of making mistakes!

これからも子供達の成長が楽しみです!