ポポンデッタ 東京急行電鉄初代5000系&5200系 成型試作品 | TKKseries8000‐677

TKKseries8000‐677

東京急行メインに旧大東急系の京王帝都・小田急・京浜急行など
撮りも模型もやっているけど、どっちも中途半端…どうやら最近のメインコンテンツは模型のようであるが、一応このブログのメインは実車の写真

 

ポポンデッタ製の鉄道模型初の東急ネタとして、発表時点より大注目だった初代5000系&5200系

 

町屋で開催された3D鉄道模型まつりのポポンデッタブースにて、初めて成型試作品が一般公開されましたので撮影してまいりました。

 

 

撮影順序とは逆になりますが、登場順で初代5000系から

 

開場からしばらくの間は、謎にTOMIX製品を展示していましたが、しっかりとポポンデッタ製品の試作品を撮りましたのでご安心をw

 

 

デハ5000形の前面

 

TOMIX製品との大きな識別点として、ポポンデッタ製品は前面Hゴムがボディ側の表現

 

実車を見るとHゴムの存在感が思ったよりデカいので、寧ろこっちらの方が印象に近いかも

 

 

逆サイドから

 

実車のふっくらした前面形状も良く出ており、車体造形も実車に近いと思います。

 

 

側面

 

前面も含めてですが、全体的に造形太目で存在感強め

 

 

屋根周り

 

ヒューズ箱とアンテナ、ベンチレーターは別パーツ

 

ハイグレードのTOMIX製品とは異なり配管は一体成型となりますが、Nゲージであればこれぐらいでも問題なさそう

 

 

中間車のサハ5350形

 

 

中間車の金型に関しては懸念されていた戸袋窓部分のサッシが修正されており、先頭車も含めてこちらに修正されるとのこと

 

 

フィードバックで図面が出た際に、妻面屋根Rがかなり気になったのですが、その点も修正されていると思います。

 

 

屋根周り

 

こちらもベンチレーターは別パーツ

 

 

パンタ付き中間車のデハ5100形

 

 

こちらも別パーツなのはベンチレーターとヒューズ箱のみ

 

配管は一体成型です。

 

そういえば、菱形パンタグラフの電車が製品化されるのはポポンデッタ製品では史上初ですね。

 

 

続いて5200系

 

 

5200形の前面…というか、下部のコルゲーションが1つ無いので、デハ5202号車となります。

 

 

こちらも5000系同様にHゴムを車体側で表現

 

5200系自体はNゲージ量産品で史上初の製品化となりますが、非常に似ていて格好良いです!

 

 

側面

 

更新で側面も下部コルゲーショが無くなった晩年の姿

 

くの字ボディも正確です。

 

 

パンタ無し中間車のサハ5250形サハ5251号車

 

この車両に関しては、屋根周りを全て一体成型

 

 

パンタ付き先頭車のデハ5210形デハ5211号車

 

 

側面は先ほどのサハ5251号車と同様

 

 

5200系に関しても妻面の屋根Rが気になってフィードバックを送っていますが、製品では問題なさそうで一安心です。

 

 

屋根周り

 

ヒューズ箱のみが別パーツで、他は全て一体成型です。

 

 

オマケでこんなものもありましたということで

 

5000系のCAD図面、ゴリゴリ弄ってくれると楽しかったですが、残念ながら画面固定

 

 

大きめの3Dプリンター出力品も展示

 

正直この大きさで先頭部だけ欲しさはありますw

 

ライト部分の差し込み穴は地方私鉄向け譲渡車のライト違いを意図しているのかな?と思いましたが、技術的問題でライトを固定するためにこうなっているんだそうで…

 

今のところ東急仕様以外の製品化は特に予定していないとのことです。

 

ということで、ポポンデッタ 東京急行電鉄初代5000系&5200系 成型試作品のお話でした。

 

発売時期がズレる可能性ありとのことで、その場合は5200系先行→次に初代5000系となるようです。

 

ゆっくりで構いませんので、とても良い製品をお待ちしております。