ご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m

こんなイベントをやっていると知ったので参戦

5回目TAIWAN PLUSは2024年に初めて京都で開催することになります。 「京都新宝島」をテーマとして、台湾と京都が共創することで、素晴らしい文化体験を表現します。 イベントは、グルメマーケットや音楽パフォーマンスとカルチャー展示。 日台交流を日台共創へと進化させます。 「TAIWAN PLUS KYOTO」はさらなる素晴らしい新文化エネルギーを巻き起こします!

台湾といえば、つい最近も災害に見舞われ大変なことに…
少しでも応援したい気持ちと、国への興味に誘われて、しかも無料だしねウインク


舞台は準備中

台湾の数々の製品や手作り品、民芸品等などたくさんのブースがありました。

ランチも兼ねて…と思ったけど、ボリュームある食べ物はほぼなくて…
サンドイッチやシチューパンのお店は長蛇の列アセアセ

並ぶのが嫌いな私、連れが行列の少ない方に並んだので、私は席を確保する。

台湾ビールを飲みながら待つ爆笑
待ちくたびれた頃に…既に完飲!

なんと【棺桶パン】だって爆笑
こんなネーミングでいいのか?

その後は色んなブースを冷やかしながらウロウロ〜〜〜


ランチが軽かったので、帰ってすぐに夕方食?! 早めだから夕方ね

前日にスーパーで二束100円のニラがあり、安くて新鮮感ありありで思わず買ってしまった(普段買うことはない)

ニラと言えば……モツ鍋だ!何故か?
くそ暑いのに鍋とはいかにてへぺろ

モツと野菜(ニラ•もやし•キャベツ•椎茸)をぶち込んで、業スーの鶏皮餃子(これ激ウマです)も入れて…
そうそう〜以前、心友に貰った花山うどんが残っていたのでそれもイン

一束残ったニラは翌日に
いただきものの鯛梅で和えたスパゲッティにニラ玉をプラスして
なかなかの美味でした!

最後までお読みいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m