ご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m


敦賀駅に到着すると、駅には恐竜博士が座ってました笑

駅からレンタカー屋さんまで歩いているとブロンズ像?
もしかして"ヤマト"?
そうなんや!知っていたら全部見て回ったのに残念笑い

では、まずは参拝・神社編から纏めてみました。

参拝(神社編)


①気比神宮

氣比神宮(けひじんぐう)は 福井県敦賀市に鎮座する 北陸道総鎮守 越前國一之宮です。 地元では親しみをこめて「けいさん」と呼ばれています。

敦賀駅からそう遠くない場所にあり、立派な鳥居が目を引きました。

思った以上に広くてご立派!


ゆっくり参拝していたら、予定時間オーバーでしたてへぺろ


④平泉寺 白山神社

(勝山市)

養老元年(717)の泰澄大師による白山開山からほどなく、泰澄自身の手によって創建されました。当時は平泉や平清水(ひらしみず)と呼ばれていたことが知られています。

何とも趣のある参道を進み


立派な杉の木に囲まれ、みずみずしい苔の緑が眩しい〜キラキラスター

境内は白山国立公園特別指定区域内に位置し、山々をまたいで広大な敷地を有しています。拝殿へ続く石畳の両側では木々の間に広がる見事な苔を見ることができます。
⑴美しい日本の歴史的風土100選⑵かおり風景100選⑶日本の道100選⑷歴史の道百選

気比神宮と白山神社の御朱印


⑧柴田神社

(福井市)

戦国武将、柴田勝家は織田信長から49万石を与えられ、数年の歳月をかけて居城である北庄城を築いたと言われています。現在、北庄城の跡には柴田神社が建ち、柴田勝家公とその妻お市の方を御祀りしています。境内には、柴田勝家公、お市の方、そしてお市の娘三人の姫の像があります。



福井駅近くの街中にある神社

ビルに囲まれていました
まだ新しいのかな?

次回は、参拝・寺院編を纏めます。

またよろしければご覧下さいね!



食物編


旅の愉しみというと、やはり美味しい地元の名物ですよね。

ところが…

今回は食べ物に恵まれず迷走?!…魂


まず1日目の昼食を計画では、時間がないのでジップラインをする所のカフェでランチ予定。

それが無くなったので、越前市→勝山市へ向う途中で探し『越前そばの里』を発見!

しかし…

ちょうどお昼時、甘かった…

10組程の待ち人がいて、かなり時間が掛かりそうだったのでパスバツレッド


仕方なく高速道路へ入りSAでもと思うも、短い距離だから見当たらず…

やっと見つけた『道の駅 禅の里』へ


おっ!"焼きサバ定食"あるやん♪

と頼むも、前の人で売れ切れたと…ショボーンガックシ


昔ながらの中華そばをいただきました。うん、これはこれで美味しかった飛び出すハート

夜にはやっと名物をいただけました

ソースカツ丼とおろしそば


カツカレーとおろしそば

しじみのりはお隣に座っていた同年代のご夫婦から差入れ。とてもお話好きで…血の繋らないお孫さんと一緒の旅行、羨ましい程に仲良しでした

ちなみに宿泊は『勝山温泉センター 水芭蕉』
健康ランドの宿泊施設って感じですね。
勝山で探していて、北陸応援割を使えるところがここしかなくて…
でも大浴場があれば満足なのでOKOK

続きはまた次回へ
これまたよろしければ読んでやって下さい。


最後までお読みいただき、

ありがとうございましたm(_ _)m