写真を拡大してご覧下さい。ファイル名が写真の説明となっています。

 

今年は暖冬で地元のホームのスキー場は早々にクローズ、シーズン最後で出かけてきました。何処も雪不足でしたがそれなりに楽しめました。今年はコブとカービング技術の向上が感じられました。ジムでの約20年継続しているトレーニングで体力も十分でした。但し距離の長いコブは途中で休憩が必要です(涙)。

 

3/4:ハチ北に移動 約340km スキー約6時間 
兵庫のハチ北は例年数回行きますが今年は雪不足でこれが2回目でした。寒波の襲来で少し雪が降ったので行ってみました。早朝4:30頃出発、やはり雪質は悪く期待通りとはいきませんが、コブは有りまあまあ楽しめました。定宿でいつもは頼まない但馬牛のすき焼きを奮発しました。
 
3/5:勝山に移動 約290㎞

天気予報は雨だったので移動日とし、時間に余裕があるので勝山の恐竜博物館を見学しました。事前ネット予約が必要でしたが、平日だったので到着後でもチケットが購入できました。けっこう見学者は来ていました。建物も展示物も大変良かったです。孫の為恐竜のフィギュアを買いましたが結構高かったです。その後ホテルに移動、コスパの優れたホテルでした。夕食は近くの居酒屋へ、大変安かったです。

勝山恐竜博物館:

 

3/6:福井のスキージャム勝山スキー場でスキー約6時間 長浜に移動 約140㎞

早朝は前日の雨が続いていたので止むのを待ってスキー場に移動、最初のリフトに乗った時は濃霧でしたが、リフトを降りると視界が開けました。雪不足で下のゲレンデは閉鎖、上のゲレンデも雨で雪質は重くコンディションは良くありませんでした。それでもコブもあり十分楽しめました。コンディションは悪くてもしっかりカービングでき、コブでも技術の向上を感じました。午後には少し青空もみえ、勝山の全景が良く見えました。恐竜博物館はすぐ下に見えていました。このスキー場はリフトの連絡も良く、よく考えられてつくられたスキー場と感じました。来シーズンはコンデションの良い時の再訪を決めました。その後長浜のホテルに移動しました。

 

3/7:滋賀の奥伊吹スキー場でスキー約4.5時間 帰宅 約510㎞

伊吹山のやや北に位置するスキー場で、規模は小さく、高速リフトは1つだけ(他は遅いリフト)、コース長は短く、幅も十分ありませんでした。雪不足で滑れたゲレンデは60%程度で、コブもできていませんでした。しかし関西に近いこともあって平日ながら結構賑わっていました。沖縄の高校生の修学旅行で、280名ほど赤のお揃いのウエアを来て、スキーレッスンを受けているのを見かけました。昼過ぎまで滑って帰宅しました。帰路宝塚SAで夕食を取りました。「丹波赤鶏かつ丼」は調理師の腕が良いこともあるのか大変美味しかったです。