←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。
https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter/ranking.html?p_cid=10985618

 

Sbach70の修復作業の続きをします。

 

脚の取り付けをしました。

 

これで胴体の修理は終わりました。

主翼にかかります。

 

左 主翼です。

 

胴体の付け根が壊れています。

衝突時カーボンロットが突き破ったんでしょうね~

 

穴埋め作業にかかります。

 

上手く再生できそうです。

 

バルサ材を丁寧に集めて、ないところは作って瞬間接着剤で止めています。

 

上から、フィルムを貼ります。

 

 

しわしわになっていますね~WW

左 主翼は完成しました。

 

右 主翼はひどい状態です。

 

フィルムの下のバルサ材はバラバラでしょうね~

 

こちらの翼が飛行場の看板に激突したんですね~

 

エルロン が壊れている

 

めくってみました。

 

 

無い所を作りました。

 

軽さを求めての空洞化はしませんでした。

 

今日はここまでとします。