驚くほど1日があっという間に、赤ちゃん中心に進んでいきます。
出産当日は車椅子で移動、トイレ行くので精いっぱい。
生後1日目は車椅子で新生児室まで行って、おっぱいあげる練習。立つとフラフラ、息切れ。
赤ちゃんは元気に吸ってくれるけど、1時間吸い続けても体重増加は2~4グラムのみ
ミルクをたす。
生後2日目は自力で歩けるようになる。出産ラッシュで母子同室できないため、新生児室まで毎回歩いて行く。夜中も2~3時間おきに行く。行くと授乳で1時間、そのあとミルク追加もしてると次の授乳まで時間があまとれず
本日生後3日目。部屋が空いたので母子同室スタート
母乳が少し増えたようでミルク量の割に体重が増えているので、母乳だけで頑張るよう言われる。それでも測ってみると片乳20分ずつあげて6グラム
腹持ちしないので、赤ちゃんは30分くらいで起きてしまい、また授乳1時間近く・・をずっと繰り返す1日。。。いま奇跡的に2時間近く寝てくれています
授乳時間が長いので、添え乳を教えてもらいましたが、けっこう楽かもしれません
そのまま寝かせておけるし。
今夜も頑張ろう~
出産当日は車椅子で移動、トイレ行くので精いっぱい。
生後1日目は車椅子で新生児室まで行って、おっぱいあげる練習。立つとフラフラ、息切れ。
赤ちゃんは元気に吸ってくれるけど、1時間吸い続けても体重増加は2~4グラムのみ

生後2日目は自力で歩けるようになる。出産ラッシュで母子同室できないため、新生児室まで毎回歩いて行く。夜中も2~3時間おきに行く。行くと授乳で1時間、そのあとミルク追加もしてると次の授乳まで時間があまとれず

本日生後3日目。部屋が空いたので母子同室スタート



授乳時間が長いので、添え乳を教えてもらいましたが、けっこう楽かもしれません

今夜も頑張ろう~
