恒常性。 | 夢を叶える理学療法士  板橋隆宏(バッシー)の夢ブログ。
こんにちは。
夢に向かって一日一日を大切に積み重ねる理学療法士、板橋隆宏です(*^^*)


ふと恒常性という言葉が頭の中をよぎりましたので、今日はそこから話しをしていこうかなと思います。


「恒常性(こうじょうせい)」ないしは「ホメオスタシス(希: ὅμοιοστάσις、英: homeostasis)」とは、生物および鉱物において、その内部環境を一定の状態に保ちつづけようとする傾向のことである。
(Wikipedia)


理学療法士の養成校時代に上記の「恒常性」が人にあることを習いました。


小学校の理科とかでももしかしたら習ってたのかも…


とにかく人には「恒常性」があります。


そして、似たような言葉に
「陰陽」
「エネルギー保存の法則」
「因果応報」
「与えれば与えられる」
「やまない雨はない」
「陽はまた昇る」


後半はよく分かりませんが、
まあ、とにかく宇宙の法則的に、一定のバランスが崩れても、必ず元に戻ろうと見えない力が働くという事です。


何が言いたいかというと


今、しんどくても必ずそのしんどさから解放されるときはやってくる。


今、楽しくてもいつまでもその楽しさは続かないない。


だから、焦らなくてもいい、今をちゃんと認めて、今をしっかりと生きればいい。
という事です(*^^*)


今のあなたの立ち位置は、急にはそんなに変わりません。しかもどっちかにブレても元に戻ってくるから。


ただこの恒常性から一時的に抜け出す方法があります。


それは、「やる」と決めて「やりきった」時です。
これは、田中克成さんの「成功のバイオリズム」で云われてる事です。


この時、色んな揺り戻しの言い訳がやってきます。
でも、「やる」と決めて諦めずに「やりきった」時、人生のステージは変わります。


そして、生きるステージが変わった先でまた、恒常性の法則に、支配されるのですが。


だから、何も心配いりません。あなたはあなたのままでいたらいい。


そして生きるステージを変えたかったら「やる」と決めて「やりきる」だけでいい。


生きる法則が分かれば、後は選択すればいいだけ。


それが今でも、明日でも、三日後でも、半年後でも、一年後でも・・・・。


あなたはありのままで素晴らしい☆


はい!


以上、凄くまとまりのない、意味の分からないブログとなりました(^^;)


それでも最後まで読んでくれた方ありがとうございます(*^^*)


では、また(´▽`)ノ