故障すると焦ったりネガティブになったりしがちですね。

ブログ上だけでも出来るだけ元気にポジティブにいきたいと思います、皆さんこんばんは!

 

!が付いた挨拶が出来るだなんて、ポジティブで良いですね、俺w

(ちょっと何言ってるかよく分からない

 

さっそく先週末の練習を振り返ります。

 

 

  (土)はるやま練@新横浜

 

土曜日ははるやま練に参加。

恒例の30km走です。

 

 

静岡マラソンに向けた大事な練習会。

当初は3’45/kmのグループでチャレンジ30kmをする予定でした。

 

が…

アップの際から足の小指がズキズキ痛むネガティブ

 

気になる程度の痛みならまだしも、

「わたしはここにいるよ」

っていう感じでグイグイ存在をアピールしてきやがる。

…お前(小指)は青山テルマかw

 

 

でも、さすがに新横浜まで来て走らず帰る訳にはいかず。


3’50/kmグループに変更し、我慢できるところまで走る。

という日和ったプランに変更して出走しました。

 

さっそく結果丼!物申す

 

 

切りよく10周で終了。

我慢すれば30km走れそうな雰囲気はあったものの、走り終えた後に「もしこれ以上悪化したら…」と考えたら恐くなってしまいDNF驚き

 

Tomさん給水のご用意ありがとうございました!

 

hiroさんのハーフPB更新、マサにぃさんの快走など、良い結果を出せた方々のまぶしい笑顔が見れて嬉しかったですね。


けれど、それに自分が続けなかった悔しい気持ちの方が強かったなあ…

本来なら、この日は俺も自分超えにチャレンジしているはずだったのに…


どこかのタイミングでしっかりリベンジしないてですね。


でも、3’50/kmペースが予想よりキツく感じなかったのは収穫。

17kmだけだけど、早めのジョグといった感覚で走れました。

 

ただの強がりかもしれないけど、小指の痛みさえなければ30kmもキッチリ走れた、気がする。

まあ、レバニラタラレバの話をしても仕方ないけどw

 

 

走り終えた後、色んな方々と話が出来ました。

 

田尻さん、つくばで知り合った拓海さんからは、このブログの感想を頂きましたにっこり

ありがたい限りですが、このブログを読むよりも有意義な時間の使い方がこの世には腐るほどあることを、次回お会いした際にお伝えしたいと思いますw


「大丈夫?走ってもいいの?」

「痛風じゃないの?」

といった、小指の状態を心配するお声がけも頂きました。

ご心配おかけしてスミマセン。


うっちーさんにいたっては、

「足の横のアーチが崩れたことが原因かもね」

「病院に行って骨に異常ないか診てもらった方がいいよ」

「テーピングで小指を薬指に固定させた方が良い」

と、親切なアドバイスをくださいました。

 

そんな優しくされたら…

惚れてまうやろ案件ですねw

(ネタが古い

 

で、その後。

「どう小指の痛みを治せるか分からない」と話していると、

ふらっとさんから貴重なアドバイスを頂きました。

 


「スイカゲームやめたら治る」

 


…え?

冗談、ですよね?w

 

と思ったけど、冗談なのか本気なのか分からないポーカーフェイスのふらっとさんだったので、真相は謎のままw

 

 

嬉しそうにラーメンの写真を撮るはるやま氏w

 

正直、不完全燃焼で悔しい気持ちが強いけど、色んな方にお会い出来て刺激も頂けて。


行って良かった公文式!はるやま練!と思えた練習会でした。

 

皆さんありがとうございましたニコニコ

 

 

 

  (日)皇居ラン&ハイ○ルチ

 

日曜日はハイ○ルチの会員様向けの練習会で皇居ラン。

 

仕事の一環のため、小指が痛いから走れないという訳にはいかないので、前日にうっちーさんからアドバイス頂いたテーピングをして走ってみました。

 

すると…

 

 

ほぼ痛みなく15km完走\(^o^)/

 

ペースがゆっくりといはいえ、これまでジョグでも痛みを感じていただけに大きな改善となりました。

 

やはり先人の教えは偉大ですね、素直に信じて正解。

(うっちーさんは年下だけどランナーとしてはパイセンw

 

ということは…

 

ふらっとパイセンからの教えである、スイカゲームをやめるのも素直に信じた方がいいのかなあ…?

できればダブルスイカしてからやめたいんですけどw

 

 

で、話を戻して。


ハイ○ルチの会員様との練習会は、これで3度目。

回を追うごとにどんどん走れるようになって、その成長具合を見れるのが楽しい。

 

画像は2回目の様子

 

この日の参加者のうちのお一人は、15kmが人生最長距離。


走り終えた後、

「自分がこんな距離を走れるとは思わなかった」

「走ること自体が楽しい」

「はやくフルマラソンに挑戦したい」

という感想を、まぶしいぐらいの笑顔で頂きました。

 

もうね、その笑顔がホントステキで。

惚れてまうやろ案件w

 

でも、大事な会員様だし惚れてしまう訳にはいかないぞ。

俺なんかに1ミリも興味持ってないぞ。

と全力で自分を戒めてみるw

 


真面目な話、特別な知識や経験もなく、自分の体験談をもとにした程度のアドバイスしかできていないのに、いつも真剣に聞いてくれるのは本当にありがたい限り。


企画力が乏しく大人数を集められず、参加者様には寂しい想いをさせてしまっているかもしれないけど。

でも正直、大人数だったら一人一人を見きれなかったと思うので、このぐらいで良かったなあ。


企画終了まで頑張ろうと思いますにっこり

 


という感じで。

色んな刺激をもらえたし、テーピングをすれば(ある程度は)走れることも分かったし、収穫の多い週末になりました。


皇居でひろあきさんにお会いできたのも嬉しかったなあ。

ご一緒頂いた皆様、ありがとうございました。

 



あとはスイカゲームをやめるだけ。

ですねw