今回はグランディスオオクワガタ。



グランディスオオクワは三亜種いて

ラオスやベトナムあたりの原名亜種

インドやミャンマーサガインあたりにいる

moriyai

台湾亜種で日本ではタイワンオオクワと言われてる

formosanus

がいます。

今回のはmt.Phuphan,Xamneua,N,E Laos.産の原名亜種 Dorucus grandis grandisですね。





久しぶりに野外品を手にしたのですがやっぱりグランはいいすねえ。

数いるクワガタの中でも顔と言えるような有名なドルクスです。

ちなみにこの♂は83ミリ。





♀は野外品らしく傷もありますね。

今回はスコさんからデカイクヌギ材を提供していただいてたのでそれを使ってみます。





なんだかコバシャ小に材を寝かせたみたいになってますがこれコバシャ中です。😅

たぶん9月も半ば過ぎると産み渋ると思うのでそれまでゆっくり様子見して行きます😊