今回は去年の夏からちょいちょい出てくるヒペリオンヒラタ。
飼育品でよくあるアルナーチャルとかミャンマーのじゃなくて雲南省のヤツです。
産地的にはレア産地なのかなぁ?
まぁ、特別形状が変わるかどうかは今のところ羽化してみないとなんとも…。
なかなか変わったスタイルのヒラタクワガタですのでまだ飼育した事ないようでしたら一度飼育してみると良いですよ。

デカイばかりがヒラタの良さじゃありません😁
こういう変わったヤツらも目を向けてみるとまた大きなヒラタ、変わったヒラタ、双方の良さがわかってくるのではないでしょうか?

とりあえず幼虫はそれなりに確保しているのですけどそれ以降も産卵セットをずっと継続してたのですがなんか休眠っぽい動きでしたのでスペースの関係上バラす事に…。

バラして成虫を見てみるとまだまだ元気そうでした。⬇︎



♀も元気そう。
⬇︎


とりあえずコバシャのタイニーでしばらく管理して無事生きてるようでしたら春くらいにまた産卵セットしてみたいと思います。