前の会社では退職金がなかったので
半ば無理やり
iDeCo:確定拠出年金
に加入していた

加入した時はよくわかってなくて
放置でもOKだったので
毎月設定した額が天引き方式だった
退職したら
個人で加入しなくてはならなくなり
(65歳までは受取不可😨)
しかも
投資する企業も自分で選び運営も考え
委託する先も探して
・・・・・
それでも暇(退職したので時間はたっぷり)
だったから平日昼間に電話📱
かけまくりなんとか手続きした

今年8月転職
転職先は確定拠出年金がない。と聞いたので
これまた放置
すると
・・・・・
掛金引落停止
のお知らせが😅

どーやら
今まで無職(第1号被保険者)だったのが
会社員(第2号被保険者)に変わったので
届出が必要らしい🤔

郵便物を見て更にiDeCoの手引きを読んで
届け出必要って事に
辿りつくのに
1時間もかかった
第1号被保険者とかも直ぐには
わからなかったし

しかし連絡して届け出書を取り寄せようにも
連絡出来るのは
平日9時から5時のみ
更に会社の証明書もいるという😨

土日祝しか休みなく
平日のお昼も電話かける時間少なく
年金機構なんて直ぐには
電話📱かからない😱

どーすりゃいいのん?
も~さっぱりわからんわ