今年最後のダイビングになります。


今日は、潜水王さん、セピアさん、ヤマネコさん、川内から来られたNさんと一緒でした。


朝は寒く、今日は寒中ダイビングになるのかな?

と思いました。


基本、寒さは苦手なので、冬は潜りません。


今日は、晴れていい天気。

風は北風で冷たい。

ポイントは、桜島近くの

沖小島です。


1本目、マスクに水が入ってきます。

フードベストをつけるのは、久しぶり。


マスクが、フードベストより外側にあったようです。

なんとか、修正しましたが、今度は透明度が最悪です。

何も見えません。


なんとか、オキゴンベを撮影しました。


沖小島で潜る時は、ネジリンボウ探しをします。


なかなか見つかりませんでしたが、

ようやく1匹見つけました。


小さくて、すぐ引っ込みます。

遠くから撮影した事もあって、

綺麗に撮れていません。


通算ネジリンボウ発見は、10匹目となりました。


少し粘って撮影したため、他のメンバーが見えなくなりました。


水深が浅い方向へ、進んでいたので、帰るんだと思い、船の方向へ行きました。


そして、船の下に行きましたが、

誰もいません


上に上がっても、誰もいなくて、焦りました。


仕方なく、船の下で、じっと待つ事にしました。


すると、潜水王さんが現れて、OKサインを出しました。

潜水王さんたちは、別の場所に行きましたが、おいらがいないと言うことで、探したそうです。

申し訳ない😅


船に上がったら、暖かくて、パーカーを準備しましたが、いりませんでした。


昼ごはんは、カップラーメンを食べます。

ほんとは、寒いほうが美味しかったんですが、

それでも、船の上のカップラーメンは格別です。


2本目は、 マスクをしてから、フードベストを被ったら、水は入ってきませんでした。


透明度は回復。

でも、少し寒くなりました。


キンチャクダイ


アカオビハナダイ


クツワハゼ


船に上がったら、先ほどと違い、かなり寒い。


今日は写真も良く撮れず、

あまり、いいダイビングにはなりませんでした。


それでも、ネジリンボウが1匹見つかったので、

良しとしましょう。


これで、通算、

水中滞在時間が、

500時間となりました。


今年のダイビング

シーズン28はこれで終了。


来年の5月に再開します。


それまでは、

鉄旅でもするか😊


1220-29280