なんか蒸し蒸しした1日で、雨も降ったり止んだり…
なんだかスッキリしない1日目でしたムキー

ジムニーの部品が揃ってきたので作業開始いたしました!


まずは、やっぱり余計な部分をカットしていきます!

リアフェンダー後ろ部分です!

JA11系は楽勝ですが、JA12.23系はなんだか余計な部分の範囲が多い気がします…

今回は純正リアバンパー残しなので、ちょい残し気味で!!



サビが凄くてボディーに穴空きまくりだったので、補修しときました!
今回は予算の都合もありますので、鉄板溶接(完全補修)はなしで、簡易的に、でもしっかりと補修しときましたアップ

これで雨の日も安心です!


その後、シャーシブラックもしっかり塗布しておきましたアップ

社外の足回りのカラーはしっかり残しておきたいので足回りつける前にしっかり塗布しときます!

さて足回りですが…


純正と社外のサスペンションです!

長っ目

テンション上がりますグッド!

が…


さすがジムニーです…

一筋縄にはいきません…

サビ、固着…

格闘であります…


無事、フロント完了です!

リア部分は、道具を投げつけたくなるくらい凹みました…
もう泣きたい気分です…

泣かないけどニヤリ

ボルトがとれない…

完全固着です…     まぁ良くある事ですが…

決意のボルトカットですメラメラ




ボルトを切ってしまうと、ボルトを準備しなくてはいけません…

準備しましたグー

まだ車屋始める前は、サンダーで頑張って切っていましたが、今では若い頃には買えなかったいい道具がありますチョキ

大変は大変ですが…


無事リア部分も完了ですチョキ

ブレーキホースも足りなくなるので、忘れずに変えましょ口笛

さて1番楽しみな時間ですラブ

アップ前↓



写真だと分かりづらいですが、4インチは凄い上がります!
1インチ2.5センチなんで、4インチで10センチアップです!

乗り降りが大変です…

軽く試乗してみましたが、真っ直ぐ走りません…

当然っちゃー当然か。スタビライザーもつけてないので…

セッティングはこれからです!




今日はここまで!!



それでは第3弾もお楽しみに目

まだまだ作業は続きますチョキ