2022・4・23 群馬県・西上州・天狗岩とシラケ山 | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

低山では色んな花が咲き、

まさに花見ハイクの時期ですね。

私達は群馬県上野村にある天狗岩とシラケ山に

アカヤシオの花見に行って来ました。

登山口から1時間少々の山ですが、

山頂には鉄製の橋が架かり、展望台も設置されてあります。

特に危険な箇所は無く登れます。

またシラケ山の山頂付近は多少の岩場が有りますが、バランスを取って登れば大丈夫と思います。

 

4月23日の土曜日、

駐車場は満車で路肩にも何台も駐車り、

トイレも使用可能でした。

簡易トイレの設置は有難いです!

 

沢沿いに登る道は、新緑の黄緑色でした。

陽の光と苔そして沢の水

 

前橋で気温27度の予報でした。 

登るに連れ、

私も段々にテンションが高まって行く感じがしました。

 


ニリン草

あの日はポツリポツリと咲いてる状態でした。

 

登り詰めればカラマツの林・・・これから目を奪う良い色に!

そして山頂エリアでは・・・

あちこちに咲くアカヤシオ、今週末なら更に良いと思いました。

 

そしてシラケ山

(お昼寝の御夫婦が居ました。お邪魔しないようにカシャリとやってすぐ下山!)

 

山頂から下ったエリアに

諦めていたヒカゲツツジも咲いてました!

今は・・・

自宅周辺でもハナミズキや芝桜が咲き、

また柿や紅葉の新緑、

山に登っても色んな花が咲いています。

本当に良い時期ですね!

そして・・・毎日晴れて欲しいです!