東北の山を想う | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

台風19号は関東地方から東北へ掛けて

広く災害をもたらし、過ぎ去って行きました。

つい先日のこと

今まで登ったことが無かった東北の山へ行き、

周辺の景色、もちろん山を楽しんで

花の時期に

東北の山へ登る仕事へ繋げたいという目的もありました。

岩木山を登った後は・・・

◆八甲田山の毛無岱(けなしたい)

花の時期より紅葉が良いかも知れません!

綺麗でした。

 

◆家族で登れる八幡平(はちまんたい)

こちらも紅葉が素晴らしかったです。

花の時期が想像できません。

 

◆岩手山、登りっぱなしの4時間強は手強い!

コマクサが凄いとお聞きしました。

 

紅葉もすごく綺麗でした!

 

◆早池峰山 

花の山と言われていますが、鉄ハシゴもあります。

最後は・・・

私もカシャリとやって貰いました。

 

あっという間の

癒やし系、東北の下見調査登山でした。

 

 

 

岩木山と八甲田を組み合わせて3泊4日?

岩手山と八幡平を組み合わせ、そして早池峰山も組入れるか?

そんなことを考えて

暫く東北の熱も冷めずにいました。

 

そして19号でしょ!

あの穏やかな東北の景色は、

もしかしたら、大きく変ってしまって居るかも知れません。

 

お岩木山のリンゴ畑

出荷間近で、リンゴの箱が山積みになっていました。

 

地震、噴火、そして台風・・・

日本は・・・

そんな災害とずっと昔から付き合ってきているんですね。

私もその内の一人

山が落ち着くまで少しの間、山には入りませんが、

またヤブ岩山も雪山も

         頑張って登らないといけませんね!

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=55_-PKrzNj8