2016・4・29 岩登りを楽しむ会 | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

昨年の秋から2~3回実施してきた会の引き続きです。
今回は朝から1日を費やしての実施です。

少し風がありましたが、天気も良好です。


8の字結び・ボーラインなどの基本結索は、事前に連絡して
個人研究しての参加です。
基本の結索が出来ると、素早くできる方法を実施します。


懸垂も傾斜の緩い所で基本を実施し、次は岩場です。

バックアップを取れば安心です。
顔を見ていると、分かります。
真剣な表情ですが、嬉しそうです。
登ったら下りて来なければなりませんから、懸垂は必要です。

山ツツジもこんなに綺麗です。

そして昼食ですが、今回の仲間は山カフェと題して・・・

まるでプロのケーターリングのようです。
美味しく頂きました。
こんなことが有ると、次回も頑張って会を実施したいと思いますね。
御ちそう様でした。

こんな景色は新緑と良く似合いますね!
またお願いしま~す。


午後も懸垂と岩の基礎編を実施です。
え~と・・・
これがこうだから、こっちか!
そんな感じですが、キチッと出来てましたね。
事前研究の効果大ですよ。

段々とステップアップできると良いですね。
頑張りましょう!



今回は、岩ゲレンデの連休前混雑を予想して、
妙義の筆頭岩下部で1日頑張って来ました。
各自の事前研修が功を奏した結果となりました。

お疲れ様でした。



今年の秋頃には、どこを登っているのでしょうかね。


夢はどんどん広がって・・・

どこまで?


そんなことが楽しいんですよね!
今頃また復習している頃ですよ。

頑張りましょう!

どんな山でも、 やっぱり楽しいですね!