先日のガイド仕事にて、靴のソールが剥がれてしまった事例がありました。
そんな時のために、私はこんなものを2本持ち歩いています。
自転車の古チューブを切ったものです。
幅約1㎝、長さ75㎝位です。(もっと長くても良いかも知れません。)
写真の様に靴にアイゼンバンドのように巻きつけて縛ります。
こんなものでもキッチリ縛ると十分使えます。
登山道の石や土の状況にもよりますが、先日は7~8時間持ちました。
最後に取り外す時、ゴムを見ましたがまだまだ大丈夫でした。
チューブはホームセンターなどの自転車販売コーナーなどで貰ってきます。
時にはザックカバーの押さえつけようにも使えます。
上の写真の様に、踵の方へもゴムが回っていると、更に良いかもしれませんね。
靴底の窪みにゴムをセットすると長持ちすると思います。
これもお客様から教えてもらったことです。
針金やビニールテープと一緒に持ち歩いています。