ラックナー手袋とヘルメット | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

12月7・8日は八ヶ岳でアイスクライミングを楽しんできました。


その際、準備した未脱脂ウールのラックナー手袋を持参しました。


ラックナー手袋について


8日・晴れ、裏同心ルンゼを遡行して大同心基部へ、その後大同心稜を下山しました。

快晴の中、ウールの手袋のみ使用でしたが、1日期待に応えてくれました。

中々使える製品だと思います。

写真は天候によりウール手袋の上に使用するオーバー手袋です。

今回は使用しませんでした。

更に気温低下では5本指のオーバー手袋の上にオーバーミトンを使用します。


高橋 丈のブログ




ヘルメットについて


両日ともヘルメットは右の白い方を使用しましたが、7日は曇りで寒かったため、ヘルメットの穴から冷たい風が時折入ってきて少々寒さを感じました。

冬は左のタイプが良いように思います。


高橋 丈のブログ


登頂・敗退も装備次第で変って来ます。

目標とした山へ出掛ける前に、いろんなものを試すことも大切ですね。