山の装備品の更新 | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

みなさんこんばんは、

山のというかクライミングに使う装備品を新しいものに更新しました。


確保器ですが・・・

写真左はずっと愛用していたブラックダイアモンド製TACです。

とてもシンプルで使いやすく、今でもどこにも異常は有りません。


写真右はペッツル製のルベルソというものです。

ATCの機構にに改良を加えた進化した製品です。

まだ、ルベルソに慣れていませんので、時々セットに手間どう時もありますが、使い勝手が良い品物です。

色んな確保器が有りますが、シンプルな機構のものが間違いにくくセットも早いと思います。


セカンドのビレイに特に有効ですね。

ロープに荷重がかかった場合でも、両手を離せるということが素晴らしいですね。

もっと早くから使い始めればよかった、・・・と思って居ます。


高橋 丈のブログ

進化した製品はそれなりの理由が有りますね!

製品の比較とか情報の入手も大切です。・・・今はそんな思いです。


http://tozangaidoyamanokaze.travel.coocan.jp/index.html  


・・・私たちのHPです。

遊びに来てください。