問題点は腐る程あった。

 

正直仕入れ時点で

 

「ぼれーなー、迷うなー」

 

なんて思っていたがエアサスは魅力的だった!

 

だが、この結果!!

 

もーやるからには戻れね~

 

 

エンジン脱!

 

並行してエアサス(サスペンション)の整備も行う。

 

サスペンションのマウントが不適切極まりない状態なので

改善して新しいエアーサスペンションをSETする事になった!

金ね~!!

 

 

修理前のRrサスペンションの状態

 

現車はエアサス&リンク方式を採用しているが、

取付は出鱈目。

激しいカスタムになればなるほど、

技術や経験が必要になる。

技術や経験がある店、人は安く、早くなんて

やる必要がない。沢山のオーダーを抱えている。そういう事を

理解して信頼できる人、店にオーダーするのが良いだろう。

 

ここも後の整備面などを考えてセットしてもらう!

 

 

新品エンジン綺麗ウインク

 

 

ATはオーバーホールしてもらう!

 

 

このダセーロールパンもカッコよくワンオフ作成だ!

 

 

 

 

1997 Chevrolet  C1500EXT  シボレー C1500エクステッド④ | 熟練工の自動車修理工場

今回、エンジンは裕介さん

 

 

トランスミッションは社長!

 

 

エアサス、ボディーワーク(鈑金)は

内田専務

 

 

その他、サポートをマサルさんが担当する。

 

 

 

エンジンは新品を使用し、補機類などは必要に応じて

新品及びO/Hにて組み上げる。

 

冷却系、W/P、サーモハウジング、サーモスタット、ホースなどは交換。

点火系、プラグ、ワイヤー、IG、ピックコイル、ディスキャップ、ローターも交換、

その他、補機G/K、P/Kは全て交換。

 

インテークO/H、エキゾーストマニホールド交換の内容。

 

オートマトランスミッションはO/H、Fr、Rrシールの交換。

内部点検他、清掃、フィルター、G/K、P/Kの交換。

 

サスペンションはエアサス、バック交換、その他消耗品交換、

リンクロッドを含む構成部品マウント修理、レイアウト変更など

 

ボディーはRrロールパン穴埋め加工、Frバンパ塗装の内容。

 

 

 

ATオーバーホール

 

 
 
 
まだまだ つづく