トニーさんの「ライフ&キャリア戦略セッション」 | 脱サラスモール農家・あるまま農園のグログ

脱サラスモール農家・あるまま農園のグログ

「自分の子供に食べさせたい野菜」をめちゃくちゃ真面目に<農薬・化学肥料不使用>で作る、千葉県成田のあるまま農園です。農園長はほっこり系、奥さんは野菜とヨガが好きなヘルシー系です。

 

会社経営&コミュニティ運営18年目
4年で200以上の講座をプロデュースされている

 

木下 俊之さん(トニーさん)の

「ライフ&キャリア戦略セッション」を受けました。

 

 

 

 

 

セッションは5年後の自分になりきって自己紹介をする

 

どこで、どんな仕事を

どのような規模で行っているか

 

今、イメージできる

5年後を言語化していきます。

 

 

 

 

自分の人生を満足度で曲線化し

振れ幅が大きい時に何があったのか

 

曲線が上向きに変わった時

自分は何を得たのかなどヒアリングします。

 

 

 

 

<セッションの感想>

 

自分の可視化で

「満足度の高い」戦略が作れることに驚きました。

(作るのはトニーさん)

 

「満足度の高い」というのは

「それ、すっごくやってみたい」というモチベーションと

「現実的に出来そうな気がする」という具体性の

両方があるという意味です。

 

 

 

<トニーさんの印象>

すごい人、としか言いようがないのですが笑

 

・全てに対して「余裕がある」印象

・知らない・出来ないに関して寛容

・難しい事も、分かりやすく丁寧に説明してくれる

・今あるリソースをどう生かしていくか(投資&リターン思考)なので

 話をしていて明るい気持ちになれる

 

 

 

 

<自分が気になった事>

 

セッション中の自分のアウトプットが

ほぼほぼ「メンタル」的な内容で

「事実・結果」があまり無かった。

 

 

自分の内面を言語化するけれど

可視化と客観視まではしていなかったので

「事実・結果」を認識できてなかったのかな。

 

可視化と客観視で現状認識力を高めたい。

 

 

<人生年表からの気づき>

 

・目的を持たず環境を変えると落ち込む

・興味で決断する

・15歳で得たもの「コミュニケーション能力」

・24歳で得たもの「自由と責任」

・27歳で得たもの「体力大事」

・31歳「自分には大きすぎる幸せ」リセットしたくなる

・40歳「自分の力でどうにも出来ないことを受け入れる強さ」

 

自分が「良い」と思えたら

それが正解

 

39歳妊活をきっかけに

収入をえる方法を従業員から自営業に切り替え

 

 

人生何があっても「ネタ」になる

 

過去は書き換えられますからねぇ。

あ〜もう最悪!だった事も

人に話したり昇華して「ネタ」にしていこう!

 

さっそく息子に聞いてもらい

80%くらい昇華したかな!