諦めました。
今年4月、ハワイ旅行が突然中止となり、
今秋を目途に再度旅行計画を立てていましたが
諸般の事情により行けなくなりました。
我家の毎年の行事でしたが残念です。
気を取り直し、来夏に向けて計画を立てているところです。
日刊ローカルニュースより
ホノルルでのホテル従業員のストが大変なことになっています。
詳しい情報が入ってきましたので紹介をします。
10月8日(月)より行われているオアフ島とマウイ島の
マリオット系ホテル従業員のストライキが4週目に入りました。
このストライキには、マリオット社が運営、キョーヤ社が所有している、
シェラトンワイキキ、ザ・ロイヤル・ハワイアン、ウェスティンモアナサーフライダー、
シェラトンプリンセスカイウラニ、シェラトンマウイの5つのホテルの
労働組合「ローカル5」に所属している従業員約2,700人が参加しています。
10月26日(金)・27日(土)、ホテル側と組合側の話し合いが行われましたが、
話し合いは決着せず平行線のままです。
労働組合「ローカル5」側は10月28日(日)、
運営側のキョーヤ社との話し合いを継続するとともに、
ストライキも継続すると発表しました。
ストライキでは "ONE JOB SHOULD BE ENOUGH"
(1つの仕事で生活するのに十分な給与を)" というスローガンを掲げています。
組合側の要求は時給$3の値上げや将来的なオートメイション化後の
職務保証などを求めています。
ホテル側は時給70セントの値上げを提示しましたが、
話し合いは合意には至っていません。
ハワイ通のブロガーさんの情報によりますと、ホテル従業員の時給は
平均$22くらい貰っているそうです。
因みに1ドル=112円とすれば日本円で2464円、それにチップもあるわけですから、
日本人の感覚からするとすごく良い時給と思いますが。
でも、大半の従業員は2つ3つと掛け持ちで仕事をしているそうです。
ほんと、ハワイで生活するには生活費・物価が恐ろしく高いのですね。
画像お借りしました。
観光客への影響も深刻でチェックインに時間がかかったり、
ホテル内の一部レストランやプールの閉鎖、
室内清掃やルームサービスも受けられない等の影響が出ています。
また、ストは早朝より深夜まで行われるため騒音の問題もあリます。
どうも、このストは長期化しそうな様子です。
せっかくのハワイ旅行、リゾートにふさわしい環境に戻るため
早く解決をしてもらいたいものです。
セシリオ&カポノ
1970年代を代表する"ハワイアン・サーフ・ロック"のデュオ
サーフ・ロックの元祖といわれています。
ヘンリー・カポノは純なハワイアン。
セシリオ・ロドリゲスはカリフォルニア生まれの
ネイティブアメリカンでハワイに移住しカポノとデュオ結成。
サードアルバムタイトル曲 ナイトミュージック