ハワイ情報収集㉙ | MASAのつぶやき

MASAのつぶやき

風に吹かれて根無し草

 

今年は明治維新より150年にあたります。

そして「ハワイ日系移民150周年」を迎えます。

 

 

1868年(明治元年)5月17日、横浜港からイギリス船籍「サイオト号」に

乗った153人が最初の集団移民となりました。

 

 

                            画像お借りしました

 

 

この移民はサトウキビ畑の労働者不足という事情により、

ハワイ政府の要請によって行われました。

 

 

しかし、移民許可を出した徳川幕府が崩壊し、明治新政府は

この移民を認めなかったため無断で出航するという

異常ななかでの移住でした。

 

 

6月19日にホノルルに到着し、ハワイの人々からは

大歓迎を受けました。

そして彼らは20数名ずつのグループに分けられて

サトウキビ・プランテーションで働くことになったのです。

 

 

彼らは明治元年に移住したので「元年者」と呼ばれています。

 

 

                                    画像お借りしました

 

 

しかし、現実はそんなに甘くなく炎天下の中、

一日10時間以上の労働が待ち受けており

日系移民の苦難が始まります。

 

 

 

 

 

日刊ローカルニュースより

「秋篠宮ご夫妻がハワイを公式訪問」

 

今年6月、ハワイへの日本人移住150周年を記念し、

秋篠宮文仁親王と紀子さまがハワイを公式訪問する予定です。

 

ご夫妻のハワイ滞在は約1週間予定されていて、

6月7日に行われる記念式典などへ参加、

スピーチも行われる予定です。

 

 

 

 

日系移民150年の歴史のなかでは、旧日本軍による

真珠湾攻撃で始まった日米戦争。

それによる日系人の強制収容。

また、日系部隊によるヨーロッパ戦線での活躍と多大な犠牲。

 

 

さまざまな苦難と試練を乗り越え、ハワイ社会で、特に政治・経済の

分野で実績を残してきました。

 

 

現在の州知事は日系3世のデービット・イゲタ氏でルーツは沖縄。

ジョージ・アリヨシ氏に続いて2人目の日系知事です。

 

また、故イノウエ上院議員の功績を讃え2017年4月より

ホノルル国際空港がダニエル・K・イノウエ国際空港へ名称変更。

ハワイ島コナ国際空港もエリソン・オニヅカ・コナ国際空港に。

 

エリソン・オニヅカ氏はコナ出身で、日系人では初めての宇宙飛行士です。

1986年スペースシャトル「チャレンジャー」の爆発事故で亡くなりました。

 

日系人の功績は改めて凄いと感じます。

 

 

 

ハワイでコンビニと言えばABCストアですね。

この創業者も日系人です。

また、お土産の定番「マカダミアナッツチョコレート」で

有名なハワイアンホーストの創業者も日系人。

そして、ハワイのB級グルメの代表「ロコモコ」も日系人が創作したものです。

 

 

一例ですが、この様に日系人の活躍が多分野に渡っています。。

また、いたるところで日本の文化・風習が

定着しており、ハワイへの親近感が増します。

 

ハワイ滞在中感じることですが、ハワイの人々の日本人に対する

親切さやあたたかさ、そして安心安全で快適に過ごすことができます。

 

 

これも多分に日系の方々の150年間培ったハワイ社会での

地位や尊敬されていることが好影響を与えていると言っても

過言ではないと思います。

 

本当に日系の方々に感謝です。

 

 

 

 

日系3世のアウディ・キムラ氏の  Lovers&Friends

 

                     Mellow Kind Of Love