コメダ珈琲⑪ | MASAのつぶやき

MASAのつぶやき

風に吹かれて根無し草

 

昨日は恒例の「コーヒーを飲もう会」でした。

 

いつものコメダ珈琲にいつものメンバーが集まりました。

 

 

 

 

 

いつものホットコーヒーとモーニングサービスを注文。

 

 

 

E氏は盆休み明けで忙しく本日仕事です。

週休2日制にも拘らず休日出勤です。

 

 

今年のお盆休みは11日の祝日から一週間ほど

ありましたが、どうしても休日のしわ寄せで仕事が溜まり

土曜出勤で片付けるということになります。

 

 

労働時間の短縮や休日を増やすことによって

益々、仕事量が増えてきています。

家へ仕事を持ち帰ったり、休日出勤で

処理しているのが現状です。

 

「働き方改革」を叫べば叫ぶほど忙しさが加速してきます。

 

同時に「休み方改革」も進めないとバランスが

取れなくなってきます。

 

僅か一週間の夏休みをとっただけで仕事に忙殺されます。

いつになったら欧米のように仕事の心配をせず

2週間から1ヶ月のバカンスを心から楽しめるのでしょうか。

 

 

社会のシステム・仕事の意識改革を

根底から変えていかないと

いつまでたっても有給休暇すらとれません。

 

アジアでもシンガポールやインドなどでは

有給休暇消化率78%、71%となっています。

アジアの一等国日本は50%未満というのが現実です。

ほんと、日本の現状はおかしいですね。

 

 

参考

有給休暇取得率(2016年)

ブラジル・スペイン・フランス・オーストリア・香港  100%

イタリア 83%

アメリカ・メキシコ 80%

シンガポール 78%

インド 71%

韓国 53% 

 

 

 

 

等々、働き方や休暇の取り方に話は盛り上がりました。

「働き方改革」により残業を減らし、定時に仕事を終わらせる

というのが理想ですね。

そして、会社オンリーから家族と過ごす時間が増え、地域社会への

参加が増え、長期休暇もとれるようになり

人生が豊かになれば、と思います。

 

 

 

今回もコーヒー一杯でゆっくりと雑談ができ、

楽しいひと時が過ごせました。

 

ほんと、コメダ珈琲店は寛げます。