カウアイ島⑧ | MASAのつぶやき

MASAのつぶやき

風に吹かれて根無し草

ワイルア川の「シダの洞窟」ツアーを終え、

ワイルア周辺の観光です。

 

 

ワイルア川にある「ワイルア滝」へ向かいます。

 

ワイルア川

 

 

ワイルア滝は世界一の降水量を誇るワイアレアレ山からの雨水が

ワイルア川に流れ込んだ上流にあります。

 

この滝の水量は年間を通して一定です。

いかに水の量が多いかわかります。

 

滝に近づくと凄い水量で爆音が響き渡ります。

 

 

 

 

「ポリアフ・ヘイアウ」

ワイルアR580沿いにあるヘイアウです。

ハワイ島マウナケアに住む雪の女神「ポリアフ」に

ちなんで名付けられた神殿です。

 

石垣の高さ1.5m・幅90㎝

ヘイアウ全体の広さは80m×55m  

カウアイ島で最も巨大なヘイアウです。

 

 

 

 

「ホロホロク・ヘイアウ」

カウアイ島最古のヘイアウです。

祭壇に生贄が捧げられたルアキ二・ヘイアウ。

 

 

 

「ポハク・ホオ・ハナウ(ポハク・バースストーン)」

ホロホロク・ヘイアウの隣にあります。

王族の妻だけが出産をおこなった神聖な石で、

この石の上で出産をします。

王族が見守る中で出産をしたそうです。

 

この石には出産の苦しみを和らげる

マナ(霊力)があるといわれています。

 

ロイヤル・バースストーンともよばれ、ハワイではこの場所と

オアフ島の2ヶ所だけといわれています。

 

 

 

「ココパームリゾート」

1992年9月にアメリカ観測史上最大のハリケーン・イ二キ

ハワイを襲い、カウアイ島は大きな被害にあいました。

 

エルヴィス・プレスリーの映画「ブルーハワイ」で

有名なホテル「ココパームリゾート」はこのハリケーンから

25年経っても再建できず、庭園も雑草が生い茂っていました。

 

 

 

 

 

今回はカウアイ島の主立った観光地を

効率よく周り楽しいツアーでした。

 

カウアイ島は自然豊かで、なによりゆったりとして落ち着けます。

次回は滞在して、ゆっくり観光をしたいと思います。

 

 

リフエ空港から最終便でオアフ島ホノルル空港へ飛び立ちました。

 

 

 

 

 

 

 レイ・ハリア     ケアリイ・レイシェル