1/28-29のステイファミリー出走馬が確定しました。
まずは、先週こちらで本命を打った
馬達の答え合わせを。
■1/21
ニューツーリズム/5着
ロックバウンド/4着
ステイブルアスク/2着(●本命)
マイネルラウレア/1着
スルーセブンシーズ/1着(●本命)
■1/22
ウインルーティン/2着
アスターブジエ/3着
カンティプール/2着
メイショウブレゲ/1着
ユーバーレーベン/3着
■穴目的中
▲タガノクルシータ/6番人気3着
△ぺリプルス/9番人気1着
△ゴルトシュミーデ/8番人気2着
結果は3-3-2-2。
絶好調です。
ファミリーも年末年始の不調は
完全に脱出。
ここからさらに上へ!!
■2023年の●◎成績
5-4-4-9
(内●成績 3-1-0-1)
勝率: .227(↑)/●.600(↓)
連対率:.409(↑)/●.800(↑)
複勝率:.590(↑)/●.800(↑)
■2022年の●◎成績
78-74-50-228(430頭)
(内●成績 28-18-10-35)
勝率: 181(↑)/●.307(↑)
連対率: .353(↑)/●.505(↑)
複勝率: 469(↑)/●.615(↑)
■2021年の●◎成績
85―61-62-261(469頭)
(内●成績 26-10-14-28)
勝率: 181/●.333
連対率: .311/●.461
複勝率: 443/●.641
■2020年の◎成績
113-94-71-290(568頭)
勝率: 198
連対率: .364
複勝率: 489
■2019年の◎成績(527頭)
113-85-69-260
勝率: 214
連対率: .375
複勝率: 506
■2018年の◎成績(346頭)
89-84-41-132
勝率: 257
連対率: .500
複勝率: .618
それでは今週のファミリー推奨馬を
チェックします。
--------------------------------------
■1/28(土)
【本日の●】
●なし
【本日の◎】
●小倉10R・平尾台特別
コンスタンティン
近6走1-1-1-3ですが、
掲示板を外したのは1度のみ。
今日の小倉は道悪ですが、
前走同じ小倉1700m不良馬場で
好走しており、ここはもう一丁。
指数3位、持ちタイム2位。
期待大です。
●中京10R・茶臼山特別
プレイリードリーム
このクラス3戦連続2着。
8ヵ月ぶりのレースになりますが、
調教でいい動きをみせ、いきなりから
やってくれそう。
何しろ3走前は、JC勝ちヴェラアズール
と0.1秒差2着。3着とは7馬身差でした。
戦ってきた相手が違う。
58キロでも勝ち負け。
●東京12R・1勝クラス
マリネロ
前走まさかの15着でしたが、
道中躓いたり色々あって、ここは
ノーカウントでよし。
東京では1・3着と得意コース。
陣営は東京開幕週を狙って調整
してきたとのこと。
その通り調教内容もよく、鞍上も
好走時の横山武史Jに戻し
必勝態勢。
----------------------------------------
■1/29(日)
【本日の●】
●東京1R・3歳未勝利
ジェイケイファイン
2戦連続指数100超の2着。
デビュー3戦目以降ようやく軌道に
乗ってきた感じのある本馬。
1400mでも指数断然のここなら、
前々で押し切れるはず。
【本日の◎】
●中京7R・1勝クラス
ウインメイフラワー
昨年6月以降9戦して馬券圏内は
3着1回のみ。狙い辛いところですが、
前走聖奈ちゃん騎乗で4角14番手から
上がり2位の末脚で5着に突っ込む好走。
今回継続騎乗でさらに期待できそう。
少頭数で長い直線。
豪快に差し切る!
●小倉10R・足立山特別
ロックバウンド
前走得意の小倉で無念の4着。
敗因は休み明けもあって終始かかり気味
で、直線力尽きた感。
未勝利ながら1勝クラスでも全く
引けを取らない内容が続くだけに、
同じ鞍上で怒りの連闘。
何としても初勝利を。
●中京11R・シルクロードS(GⅢ)
シャインガーネット
前走久々の好走でリステッド2着。
昨年このレースで0.1秒差2着だけに、
レース適性は十分で、前走復調気配と
なれば、ここは一発期待したい。
鞍上はテン乗りながら、昨年103勝を
あげ成長著しい岩田望J。
ファルコンSで重賞初勝利した得意コースで
重賞2勝目を!
●東京11R・根岸S(GⅢ)
ギルデッドミラー
5歳にしてダートで覚醒。
3戦目で武蔵野Sで重賞初勝利と
一気にダート界の中心勢力に
のしあがってきた本馬。
ただ残念なことに、クラブ規定で
3月引退が決まっており、
ここで少なくとも賞金加算し、
引退レースとしてフェブラリーS出走を
確実にしたいところ。
全くダートでは底を見せない本馬
ですが、個人的にはマイルの方がベスト
と思っており、1400mは他馬との
適性比較の上では少し不安。
それでも1200m勝ちもあり、
ここでも崩れはないはず。
フェブラリーSで大団円を迎えるべく
ここも好走期待!
以上です。みんな頑張れ!!