おはようございます。


長男君は小学2年生。
うちは共働きで、長男君は夕方まで学童に行ってもらってるので、帰宅後は宿題を終わらせるのが精一杯。それもドリル系の宿題は学童でやり、帰宅後は音読やドリルの間違い直しなどで終了です。

小学校入学前から、特に低学年のうちは夜の勉強時間を取れるはずがないと思っていたので、勉強は朝!朝勉の習慣をつけようと、毎朝10分から15分くらいで終わるワーク類をやってます。 
 

そんな長男君、算数に比べて国語の漢字が苦手みたい。
新しい漢字の書き取りをやると、次の日、大体忘れている。単体の漢字が書けても、熟語になると驚くほど読めない(例えば、「親(おや)」が書けても、「親友」は読めないし書けない。「おやとも」って読んでた)。1年生の時は同じ漢字ドリルを3週して驚きなんとか定着したようでしたが、2年生になると早く終わらせるために雑に書くようになり、分からなければ前のページを見て丸写し(写す行為自体は良しとしているのですが、何も考えず【むしろ別のことを考えながら】丸写ししているようで、定着率低すぎた)…、6月の学校の漢字テストがあんまりよくありませんでした。

う~ん、ドリルだけ渡してやらせても駄目みたい。隣に座って書き順も見てあげるべきなんだろうけど時間捻出できるかなあ…

色々考えたけど、まずは熟語を読めるようになってみようと思いまして

 

 

 

これに2年生で習う漢字をすべて含む文章が、見開き2ページにまとめて載っているのです。ふりがなはなし。

これを毎日音読してみることにしました。これがすらすら読めるようになってから漢字を書いてみよう。

正直、書き順をつきっきりで見るのはキツいので、そこは学校に任せよう…。

 

自分の経験からしても、読めない字をいきなり書く練習するのは辛かろう。まずは読めるようになってみよう。

漢字が沢山載ってる本をガンガン読めばいいことなんですけどね。。。読まないので。