朝の診察で、わたしの卵ちゃん達、大きい子は18mmになってました好

右が7個?8個?で、左が9個くらい?

左の卵巣なんて卵胞がぎっしりで、くっつき合って並んでる様子が輪切りにした時のみかんオレンジ*のように見えた(笑)

先生が血液検査の表を見せて、E2(?)の数値がちゃんと上昇してるから注射が効いてるよって教えてくれました。

・・・えっと、1500くらいだったと思います。

この病院がフォリスチムの自己注射を使うようにしたのって先月からなので、ちゃんと効いてるか(失敗なく打ててるか)気になるみたいで、あれこれ聞かれました苦笑


土日、病院自体は休診なんです。
でも生殖医療科は10人くらい来てました。

みんなARTなのかな?
先生も看護師さんも大変ですよねぇ。



わたしは16日の月曜日に採卵が決まり、フォリスチムは昨日までで終了。スプレキュアは今日の夜で最後にして、夜23時半に病院でhCGを打ってもらいました。


もちろん病院は閉まってますから、守衛さんに用件を伝えて入れてもらい、婦人科病棟の処置室で注射してもらいました。

患者の周期に合わせて、毎夜こんなことしてるのだろうか?

ほんっと大変!感謝の気持ちがこみ上げます。


採卵日は8:30に病院。

怖いような、楽しみなような。


前日21時以降は飲食禁止だそうで、ただでさえ血管が出にくいわたし、点滴とか苦労するんだろうなぁ~と、それがちょっと憂鬱です。

採血の時もなかなか一発で血をとれなくて、何本も針を無駄にしたり、針先でぐりぐりされたりします。
看護師さんも、わたしの血管が苦手みたい^^;




今日の治療費はなし。
月曜日にまとめて請求されるみたいです。