こんにちは!みかです!


みなさん父の日、母の日はなにをされていますか?


私の母は父の日や母に日をとても大切にしており、その教訓から毎年贈り物を送るようにしてますハート


日本でもすっかり定着し、このころになるとカーネーションが花屋の店頭に並びますが、いったいどのようにして始まったのでしょう!?



今回は意外と知らない父の日・母の日の意外と知らない誕生秘話をご紹介したいと思います。



父の日の由来


父の日の始まりは、アメリカ・ワシントン州のソノラ・スマート・ドッドという女性の行動がきっかけです。


早くに亡くなってしまった母に代わって、ソノラの父が男手一つで彼女を含む6人の兄弟を育て上げましたが、残念ながら、子供たちが成人するのを見届けることができずに亡くなってしまいました。


ソノラはそんな父を讃えて、その頃既に始まっていた母の日と同じように、父に感謝する日も作るべきだと考えていました。


そこで彼女は教会の牧師に嘆願し、父の誕生月の6月に礼拝をしてもらい、そのことがきっかけで父の日が始まったとされています。


最初の父の日の祝典は、1910年の6月19日にワシントン州スケポーンで行われました。

母の日の花といえばカーネーションですが、父の日の花はバラ🌹





これは、ソノラが父の墓に白いバラを手向けたからだとされています。



母に日の由来


母の日の始まりも同じくアメリカにあります。


南北戦争中、負傷兵の衛生状態を改善するため、女性の結束を促進する活動をしていたアン・ジャービスという女性がいました。


彼女は1905年5月に亡くなりましたが、その2年後、アンの娘であるアンナは亡き母親を偲んで、母が日曜学校の教師を務めていた教会で記念する会を行い、母が好きだった白いカーネーションを手向けました。





これが母の日の始まりだとされています。



心をこめて“ありがとう”を伝えよう


国によって父の日・母の日の日付や過ごし方が異なっても、お父さん・お母さんに感謝する日であるというのは変わりないのではないでしょうか。


この日は、プレゼントやカードもいいですが、何よりも心からの感謝を贈りましょうハートのプレゼント


父の日・母の日も、ご両親と大切な時間を一緒に楽しくお過ごしください。