首と肩と背中と腰が壊れてます



抱っこひも問題






体重が5キロ越えただけで
身体が壊れ始めて
ベビーカーを押す理由が出来た



雨の日はベビーカーは厳しいので
レインケープとか買ってないし
抱っこひもをフル活用してたけど

抱っこひもも全て姉のお下がりで
身体が合ってないのかも…
と思ったり思わなかったりして



ということで ここらで
オリジナルの抱っこひもを用意しようと思い



ディディモスに手をつけた






めちゃ楽




まだ初心者の巻き方しかしてないので
車移動など
抱っこしたりおろしたり すると
裾が地に着くので
そういう場面では利用してないんだけど


家に帰るまで1度も降ろさないと決めた時の
ディディモスは神がかってます




服寄れすぎてる 笑


今はこの時より上手に巻けてます!





身体のどこかで支えてるというより
身体の一部になっていて
一体感があります



早くもうひとパターンの習得を
したい



普段は
新生児の時から活躍してた
ベビージョルン
首座りからのエルゴ
も使ってます

ベビージョルンは
上から上着を着たまま下ろせるけど
エルゴは
上着脱がないと下ろせないのが難点

可愛いんだけどね







抱っこひも買う時
種類が沢山ありすぎて困った

しかも高い



抱っこひも、後ろから知らない人が
勝手に触って外して
赤ちゃん落下の事件とか
あり得ない事が起きる世の中なので

慎重になります




お洒落な抱っこひもも気になってた
サンなんとかみたいなの




まあ、でも今のところ

ディディモスで身体は正解

ムスメも(赤ちゃんからムスメにした)
だいぶ慣れたみたいだし


布1枚で頑張ります