


布のような物に ネジ式のバッジを付け それを セーラー服の胸のポケットの辺りに 安全ピンで留めていた。
「Ⅲ-8」だから 中学校三年生の時 8組だったの

そして 何故か

学級委員のバッジもそこに………

コレって 確か 貸与されてて 任期が終われば 返却するんじゃなかったっけ


まさか……
取り込んだ


いやいや……
こんな物 取り込んだって 一円にもならないし
第一 返却されずにいたら 学校だって 誰が返却していないか すぐに分かる筈

卒業前だったから そのままくれたのかな


多分そうだ

そういう事にしておこう

そして 裏に返せば………
そこには これまた何故か

「Ⅲ-3」のバッジが………

私は 8組

これは 確か…………
私が 卒業する 1年前 当時お付き合いしていた 1学年上の彼氏クンに 卒業する時に 頂いた物でした

わぁ~
懐かし~い
私だって いきなり オバチャンだった訳ではありません

こんな 乙女ちゃんの時もあったのよ~






昨夜の 晩ごはんは お買い得品の秋刀魚

肉じゃが 大根の煮物
鶏肉の甘辛煮 お味噌汁
今夜の 晩ごはんは 豚肉のトマトソース煮
豚テキ用の豚肉を ピーマンや玉葱 コーンなどを入れ ホールトマト コンソメ ケチャップ ウスターソース 赤ワインなど………で 作ったソースで 煮込みました


じゃが芋とベーコンのバルサミコ酢炒め
野菜スープ 大根の煮物(前日の残り物)
来月 娘の通う 中学校では文化祭があります


保護者も 有志で参加出来るので 今まで 人形劇をやったり 昨年は嵐の曲で 踊ったの


「今年は 何やろうか~

」って 当たり前のように 私も有志の中に入てった
私は プロデュースは出来ないけど 引っ張って行ってくれれば 協力はします
みんなで 舞台上で 何かを

をするんやけど そのうち 何人かのママはセーラー服を
パパは学ランを着てって事に
誰も 立候補しない


お世話係のママ
「私も 着るから みっちゃん 一緒に着よう

」その場に居合わせた Nちゃんパパに
「学ラン よろしく
それから誰か もう一人 学ラン着てくれる相棒 捜しておいて
」Nちゃんパパ
「こんな事してくれる相棒は ○○君しか居てない
」○○君は うちの旦那さんです

わたくし セーラー服着用役 引き受けました

しかし………
よくよく考えれば………
果たして 娘のセーラー服 着れるかしら


胸だって お腹周りだって ヒップの辺りだって 娘に比べて 年齢の分

加算されている
早速 帰宅してから 試着

上着の胸のスナップボタン 無事 留まりました


スカート アジャスター着いてるから それで調整


「う~~~ん 中々 いい感じ~~
」って 自己陶酔してたら「見苦しいから サッサと脱いでよ

」と 娘達から 苦情


旦那さん 細身なんで 体型的には 大丈夫やろけど オッサンの学ラン姿は イケてないでしょう

出来れば 見たくない

私も 当日までに もうちょっと ダイエットしなきゃ


皆様 私の セーラー服姿でも想像して 良い休日を お過ごし下さいね


ん

うなされる

はい
すみません




