昨日の朝、少しウロウロ…
(*^ー^)ノ♪
キウィの実が育っていたよ

ご存知の通り(*^-')一本の木に 雄しべと雌しべの付いてる木は

一本で実が成るけど

キウィは別々だから
雄しべの木と
雌しべの木
の二本が必要で
もちろん
実は、雌しべの木にしか、ならないよ
。収穫は、11月頃かな?(*^ー^)結構、実が付いてるから
豊作かも…
食べたい方
11月頃に、おいでよ


知らない間に 柿の木も
青い実を付けていた
……が……しかし
これは、カラスの餌
紅~く色づく頃には
、カラスに食べられちゃってる
南高梅の実
少し、紅くなって
ジュースに漬け頃
ごめんなさい

。次女チャン(*^ー^)お母さんは、用事でお出掛けするから
梅ジュース作り
お願いね

毎年の事だから

要領はバッチリ

梅の実を フォークで突いて
ビンの中に 梅…氷砂糖…梅…氷砂糖…って交互に入れる
。最後に お酢を入れて 約一ヶ月
待ちましょうね

今年も3リットルの瓶
4本分、作ってくれてました
……で、昨夜 帰宅したら

私に見せようと こんな梅を置いてたよ
(^o^)顔に
見えない
昨日 高校へ野球部の会で

行ったの
息子の行ってる 高校は

私の母校なんだけど
校舎も当事と、少し変わっている
昨日は雨で
御手洗い近くの
屋根のある
ちょっとしたスペースで、部員達はトレーニング
……で、私達が作業してた場所から 御手洗いへ行ったり
車に物を取りに行くには
部員達の近くを通らなければ
行けない訳
礼儀 正しい部員達
私達が通ると、立ち上がり、帽子を取って、
一斉に、こっちを向いて「こんにちは
」何度も 通る度に 立ち上がって、帽子を取って

一斉にあいさつしてくれるから
通り辛い
私が 御手洗いに行く為 そこを通った時
挨拶してくれる 部員の中の(^-^)一際 華奢な奴が 「何故
通るんなよ~
」って、目で
語りかけて来る
。うちの 息子チャン
。あら
こんな所に居たのね
「仕方ないやん
したくなったんやから
」と、目で
お返事
。すっきりして
出て来た、私に
爽やか少年御一同様の 挨拶の儀式が…
と、同時に息子の「早く 行ってよ~

」と、再び 目での
語りかけ
。「今、期末テスト期間中
だって事を、お忘れなく
」って、再び、私が目で
返事
やれやれ………



しかし 息子よ
ストレッチしてる、あなたを見てたけど
ホンマに身体、硬いなあ
今夜の 晩ごはんは お魚のいさぎ

お魚が大好きで
この、いさぎなんか最高に
おいしい
今 いさぎ…豊漁?安かったよ
うちにある、角皿から、はみ出すから
、大きめの、丸いお皿に載せても、少しはみ出た
一尾100円也
肉じゃが
きゅうりとワカメの酢の物
自家製、昆布の佃煮
で頂きました
写真は 私の分の食事
食事は家族揃って…が、基本
。だけど、ここ何日かは、バラバラ…
自分で 食べる分は
自分で セッティングして 片付けてもらってます
もうちょっとしたら、一緒に食事
出来るかなぁ
今日も ご訪問頂き ありがとうございます
