だから独食やってぇ【ぼやき353】 | ある凡人はかく語りき

だから独食やってぇ【ぼやき353】

コロナウイルス新規感染者がまたまた増え始め

飲食店に対し時短要請をする流れに…

何度目やねんな(怒)


だからさ~

問題なんは営業時間の長さとちゃうねんて

何時に食べようがアカンのは

会話による飛沫でしょ

つまりは夜にはよ閉めようが
昼間にわいわい会話する店内なら感染の抑止にはなってないのよ

食べる合間に会話をすれば
マスクをしていても100は防止はできないんやから

「黙食」だけではもはや弱いねんて


てかね

いくら黙食を訴えても

相手がいりゃ
マスクしてない時も、そらなんだかんだで喋るって

アルコールが入れば尚更

マスク会食なんて非現実的なのよ



やっぱり必要なのは

飲食の店に入ってから出るまで極力会話をしない

独食(どくしょく)

簡単にいえば
独りで食べに行くこと

これに尽きるって

何回言わせんの!(←2回目)

終始会話をせずに食べるから昼夜関係なく
時短の制限はいらないでしょ

とにかく営業できないことが飲食店にとって一番辛いことやねんから

営業することを第一に考えようさ

店だって
独りずつでも入ってもらえれば閉めるよりは全然違うはず

それに客としてのメリットもあるのよ

まったり食べたり飲んだりできるのは勿論

今までは入りずらかったけど
独食が推奨されてるから一度入ってみよっかな♪となったり

新たな顧客獲得にも繋がるかもしれない

店はコロナ後のことも考えた販売戦略をとれるわけだ

メリットいっぱいやん

国はなんでやらないかなぁ

前から言ってんねんけどなぁ

ほんま影響力ないで僕はw