もう少しで... | ~Toward the dream~

~Toward the dream~

福島県郡山市出身。神奈川県川崎市在住の金澤です。これからは川崎市や横浜市の情報を掲載していくのでよろしくお願いします。好きなタレントさんは水野由結さんです。よろしくお願いします!

皆さんこんにちは。

今日の福島県郡山市の天気は15時58分現在、雨です。

今日は、東日本大震災と福島第一原子力発電所の原発事故が起きてから1年9ヶ月経つ福島県の現状を自分の言葉で書きたいと思います。

あの東日本大震災では、多くの死者が出ました。

また、原発事故の被災者が避難を余儀なくされています。
 
今の福島県は風評被害や県外への避難者
も少なくはなってきましたが、

原発からの放射能は、今もなお、放っています。

ところで、今月の16日には、衆議院の総選挙があり、選挙の結果は自民党が多くの議席をとりました。

自民党は、選挙前の政策では、原発は30後には、廃炉にすると言っていたと思いますが、選挙後は廃炉にするのは困難だと言っていました。

安倍氏を初めとする自民党は、廃炉にすると言っていたことが、今更政権を取ってから困難と言うのは、おかしいし国民をだましたと言ってもよいくらいです。

国民も国民です!

一度総理を自分からやめた人にまた、総理をやらせるなんて間違っている!

しかも、消費税はしばらく上げないと言っていたにもかかわらず、消費税を上げると言っている自民党は間違っている。

話は、原発の話に戻りますが、今も原発の廃棄物の処理の仕方が、解決もしていないのに、「原発を稼働だ」や「原発を新規建設」など言うな!

と今自民党に言いたいです!

例え原発を再稼働して、福島の原発のように事故を起こしたら、泣くのは地元の人あなた達です。

そして、原発を再稼働をして原発事故を起こしたら、原発を廃炉にするのは困難と言う政党を選んだ国民のあなた達なんです。

今の政党が原発を再稼働し、将来、原発事故を起こした場合は、原発の廃炉をしなかった政党の責任者はいません。

それで、困るのは未来の子供達なんです。

それを、しっかり考えて将来の原発の政策を決めてほしいです。


Android携帯からの投稿