みなさんこんばんわ。
こんにちわ、おはようございますかもしれませんが、、、
こんばんは。
緊急事態宣言も解除になりはしましたが、
まだまだ、いつも通りの生活にほど遠い日が続いているかとは思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
ペン粒高芸人椎茸でございます←意味不
いや〜みなさん、
卓球やってます???
正直ですね~
今年に関していうとおそらく試合は無いのかなぁと思うとモチベーションがあがりませんが💧
せっかく国内NO.1ペン粒高の師匠の
小島コーチに2年間もの間、鍛えて頂いた技術がカビて…いや💦サビついてしまっては…
なので、健康も考え少しずつ復活して行こうかなぁと思いましてですね💦
6月のはじめに
「卓球空間 ファンダフル」に予約していたんですが…
ですが…
これも緊急事態宣言が終わったと同時に
怒涛の仕事責め💦
腰をやっちゃった( ̄▽ ̄;)
その日の練習は断念しましてぇ💦
先週!ようやくやってきました!!
みなさん、ここからが本題です!!
もうラケット何使ってたもよう覚えてなかったんで、3月に最後練習したときから、練習バックにつっこんであった、インナーフォースALC使いまして
やった練習が↓
フォア粒打ち
フォアカットブロック
バックカットブロック~プッシュ
裏面ラリー
フットワーク左右ブロック
フットワーク前後ブロック
攻撃すっとばしてオール
で尾登コーチに1時間やってもらいました。
まあ、練習メニューとしては、全盛期の半分もいかない程度の内容ではありますが
フォア打ちの感覚は狂いなし
フォアブロックはラケット以外のところになら、よく当たる
バックブロックじぇんじぇん切れない💧
裏面ラリー、ラバーが弾まな過ぎて疲れる💧
オールまあまあ、攻撃できるサーブ打てるでも動けない
なんせ、卓球再開して10年…2週間以上間隔空けた事ないのに、
3ヶ月も空けちまった💦
まあ、みなさんも同じ状況の方いらっしゃると思いますので、6月に打てただけでもよしとしないとですね(^^;)
ラバーもそろそろ変えないとです。
なんせ、1ヶ月以上ラバー買わなかった事ない椎茸さんが
ラバーのレビュー待って方もいらっしゃるので、少しずつでもできればいいかなぁと💦
椎茸でした!
あでゅ☁☁☁←Simejiだよw