※このブログには広告があります

 

 

 

こんばんは、藤堂佳織ですニコニコ

 

 

『1回買っとこ!いつもなにか食べてるアラフォーさんの記録帳♪』 をご覧いただきまして有難うございます!

 

共感できる、クスッと笑える、そんなブログを届けられますように照れキラキラ

 

 

 

スーパーが主な狩り場(言い方が物騒)な私。

 

行き慣れたチェーンの路面店がほとんどなので、百貨店に併設されたスーパーに寄ると、もう目がラブ←こうです。

 

ある日、いつものスーパーで見ないもの買うぞ~!とワクワクしながらクッキーを探していたところ、、、

 

当たりクッキーに出会いました〜!!

 

 

今日はそちらのご紹介でーす!どうぞ右差し

 

 

 

 

 

 

 

金澤クッキー

五郎島金時芋入り

(hokka / 北陸製菓株式会社)

 

 

 

お菓子コーナーでもご当地もの特設コーナーでもなく色んな商品が並んでる中にいました。

 

甘酒?じろあめ?金沢で有名なの?

謎だらけでしたが、金時芋の響きに惹かれて買ってみましたよだれ

 

 

 

パケ裏
 

 
石川県。
パッと浮かんだのは、ポッカサッポロの加賀棒ほうじ茶と、イタリア人エッセイストのマッシさんかな。
 
 
 
画像お借りしました。
 
これ好きなのニコニコ
デザインも好き!
 
 
石川県、大阪からだとそんな遠くないように思うので、いつか金沢城を見に行ってみたいな。
地形もカッコいいよね(地図帳見るの好きな人です)

 

 

 

 
このお芋の形が可愛いやん、と思って買うの決めました。
 
ヤマト醤油味噌 玄米甘酒、俵屋のじろあめ、と味のイメージがつかなくて、それも食べてみたくなって決めた理由よだれ

 

 

 

原材料名
 
 
 
アレルギー表示はここに。
 
100g当り455カロリー焼き芋
135g入りなので、、、各自で計算よろしく!笑

 

 

さっそく開封、実食です!

 

 

 

 

これは"まんでまいもん"やわ!

 

 

 

これは良き甘じょっぱですよ〜!

 

 

口にほりこんだらゴマの香ばしさが先ずふわっとキラキラ

 

もぐもぐ中はおいもちゃんのホクホク感、そう石川県の方言・こっぼこぼ!な甘みがくるけど、後味で玄米甘酒の米糀のものかな?いい感じのじょっぱがくるんですよ。

 

甘さは控えめというか、説明とおりの優しい甘さ。

お芋そのものとじろあめの甘さなんやろうなぁ。

 

食感はしっかりしてますけど固くはないです。

あくまでこっぼこぼ。

 

あ~これはかなり美味しい!!

 

 

焼き芋     焼き芋     焼き芋

 

 

そもそもの五郎島金時芋が美味しいんやろうなと思いました。

食べたことないな〜。

加賀野菜も馴染みがなく、、、加賀というとさっきのほうじ茶くらいでアセアセ

 

もしスーパーで出会えたら買ってみよかなイエローハーツ

お芋ちゃんもやけど、このクッキーも次見かけたらリピートしよ〜っと照れ

 

 

 

 

てなわけで、お芋ちゃん好きな人は出会ったら1回食べてみてほしい「金澤クッキー」でした!

 

 

それでは、またお会いしましょ~バイバイ

 

 

 

ヒヨコ今後の予定ルンルン

「バレンタインに向けてフェリシモのチョコを紹介したい」

「めっちゃお腹いっぱいなる蒟蒻コーヒーゼリー」

「ちょっとだけ食べたいか叶うポップコーン」

 

などなどレビュー予定です。

 

 

 

 

最後までご覧いただきまして

有難うございました!

 

気に入ってもらえましたら

是非フォローお願いしますウインク

 

 

 

 

北陸製菓のサイト

 

 

オンラインショップもあります。
 
というか、ビーバー(あられのお菓子)の会社やったんや!
食べたことないけど見たことはある!あんぐり

 

 

 

 

お芋ちゃん、ありました!

 

 

これは美味しいやつよだれ

 

 

 

 

芋といえばお酒という人に

 

 

 

ナスになっても可愛いキティちゃん