※このブログには広告があります

 

 

 

 
こんにちは!藤堂佳織ですニコニコ

 

 
『1回買っとこ!いつもなにか食べてるアラフォーさんの記録帳♪』 をご覧いただきまして有難うございます!
 
レビューは不定期更新中ですが^^;
\フォローお願いいたします/
フォローしてね!
 

 

  

過去チロル祭も終わったし7月の続きを~~~と行きたいところでしたが、1つはさむことにしました~!

 

というのも、楽天お買い物マラソンとかのイベントで買い揃えるのに良さげなお菓子が出てきたので、参考になればと思いまして、、、キラキラ

 

それは一体何なのか?

 

タイトルで答え出てますけど知らんフリしてどうぞ進んでください!笑

 

 

 

では本日のレビューはこちら下矢印

 
 
 
 
 
 

 
 サクマドロップス 防災用プラボトル(5年保存可能)【サクマ製菓株式会社】
 
 
 
♪むっかっし~ なっきむーしかみさまが~
♪あさやけみてな・い・て
♪ゆうやけみてな・い・て
 
 
童謡「ドロップスのうた」です。笑
 
商品とは直接関係ないのですが、ドロップスといえば私の中ではコレが真っ先に思い浮かぶんですよ爆笑
 
ドロップスはあめちゃんの神様が作ってるのか~びっくりルンルンと、純真無垢な子ども時代は信じて食べていたのです。
 
今はまぁなんというか、、、歌は可愛いし好きやけど、神様とはいえ体液から出来てるとかヤバいやんとか思ってしまうほど穢れた大人になってしまいました。笑
 
 
そんな神から生まれたお菓子(違う)、サクマドロップスというと、缶のほうが馴染みありませんか?
 
カラカラと音を鳴らしながら、どの味が出てくるのかな音符と楽しみながらたべた人も多いと思います。
 
 
今回レビューするのは、プラスチックボトルのサクマドロップスです。
 
非常食を揃えないとな~と、一時持ち出し用リュックにはどんなものを入れるといいのか調べていた時、5年も保存できるサクマドロップスがあると知り、すぐに購入してリュックに入れてあったんです。
 
そして、何事もなく期限切れを迎えることが出来ました。
 
で、切れたものなので早めに食べないとな~と、すぐに開けて食べてたのですが、、、せっかくブログをやってるし「中どんなんなんやろ~?」と迷ってる人の参考になるかも?とふと思いまして、現在に至る指差し
 
 
 
 
↑ボトルのトップ
5年も保存したらあめちゃんカチカチになってしまうんじゃないの?なんて思いつつ。
 
でも品質に問題がないように作ってるから5年も置いておけるわけで、まぁ大丈夫やわなキョロキョロアセアセと。
 
 
 
 
 

↑パケ横
 
災害用伝言ダイヤルの説明があります。
いざという時に使い方を思い出せる自信がないので、、、こうして説明があると有難いです。
 
 
 
 
↑パケ横

 

あっ!!期限切れで空欄ということは書いていなかったということ、、、。

 
買いなおしたものも、届いてすぐにリュックに入れたわ。 
 
こういう細かいところもちゃんとしておかないと、ですね驚き
 
 
 
 
↑原材料名
 
いちご・パイン・オレンジ・レモン・りんご・メロン・すもも、7つも味が入ってるんですよね。
 
で、ふと気づく。
 
ハッカは???
 
 
 
このボトルにもハッカ味、入ってます。
全ての味がまんべんなく入るわけではないので入らないボトルもあるとは思いますが、このボトルには入ってました。
 
 

そういえばハッカ飴って、どうなってるんやろう?と調べると、

 

 

「薄荷脳」と呼ばれるこの結晶の正体は、和種のミント(ハッカ)の主成分、つまり、ほぼ100%メントールの塊です。

ミントの葉を乾燥した後、高温の蒸気で蒸して抽出した原油を冷やし固めると、メントールの結晶ができます。これが「薄荷脳」

株式会社ロッテのページから引用
後ほどリンク張ります。
 
 
で、そのメントールの塊と水あめ・砂糖などを混ぜて出来るのがハッカ飴てなわけです。
 
原材料にそれらしきものが書いてないので、ハッカに関しては香料で作ってる感じなんかなキョロキョロはてなマーク
 
 
 
 
↑栄養成分&アレルギー表示
 
1粒12カロリー
平均15~20カロリー程度とのことなので、小さめだとこんなもんですかね。
 
 
 
 
↑蓋について
 
写真ではくぼみが出来ていますが、未開封だとぴったり隙間なく閉じられています。

 
 
 
↑蓋を開けたところ
 
大体45粒くらい入っているそうです。
これを撮った時は5粒前後食べたところだったと思います。
パンパンに入ってる感じではないです。
 
例のハッカが見えてますね(白いやつ)
 
 
 
 
ということで、実食でーすよだれ
 
 
 
 

5年経っていても、通常の缶のと変わりません!

 

味が薄いとか、口に入れたら脆くてバラバラになったとか、そういったことは起こりませんでした!
期限からちょっと過ぎても全然いけるやーん、と。

もちろん個体差があるので絶対とは言えません。
そして、開封したらお早めに!
非常食であってもなくても、そこは同じですね。
 
 
* * *
 
 

ブログの最初のほうでも書いたとおり「何味が出るかな~♪」てのがサクマドロップス最大の醍醐味と思ってます。
時にはメロンが出るように仕向けるとかもやるけど!笑

そういえば、、、


缶にあたって出るカラカラ音とともに飛び出てきたあめちゃんがハッカでがっかり、、、という経験をした人も多いのでは?

今はもうハッカ味はハズレではなくて、それこそミントキャンディを選んで買うこともあるくらいですが、子どものころの私にとってハッカはハズレでした。

 

外に出たものを缶に戻すのもよくない気がして、、、そのまま父に食べろと押し付けてた笑い泣き


そんなことを思い出しました。笑
 
 
 
チョコに比べたらグッと頻度は下がりますが、あめちゃんもたまに買います。
ただサクマドロップスは久しぶりに食べたんですよね。
 
いやぁ、変わらぬ美味しさってホッとする。
子どものころを思い出す、懐かしい味がするあめちゃんです。
見た目も可愛くって目でもおいしい。この宝石感がいいですよね~ラブ
 
 
* * *
 
 
でも、この楽しさを非常時に感じる余裕はおそらく無いんじゃないかなと思います。

ただ、地震など何らかの被災にあったとして、一時避難や自宅で待機できるレベルで済んで、防災用品を手元に置ける状況だったとき「あぁ入れてて良かった、、、」となればいいなと思って準備しました。
 
お腹も満たされるわけではないと思います。
でも非日常の状況で、自分が知っている味があるという安心感がこの小さい1粒に詰まっているのでは?と思いました。

摂取できるものに制限がある、飴が食べられない小さな子どもや高齢者がいる、など非常食に向いていない世帯もあるとは思います(ピルカッターのように飴をカット出来るものがあるのかな?と探してみたのですが、イマイチでした、、、)
 
もし、自分の世帯にとって「あるといいかも!」と思ったら、1つリュックに入れておくのはいかがでしょうかウインク
 
 
ということで、
 
いつもならどういう人におすすめ!と〆るのですが、今回は防災用品を備えないと~!て人、全員にオススメします!
 
 
 
それでは、またお会いしましょ~バイバイ
次回「大好き豆菓子6連発・第2弾 ピリッと辛いおつまみ系ビーンズ」をレビュー予定です。
 
 
  

 

 
最後までご覧いただきまして
有難うございました!
気に入ってもらえたら
\是非フォローお願いしますルンルン
フォローしてね!
 

 

 
 

 

非常食、どうしてもちょっとお高いので1回で全部備えられてないのですが(内容からしたらそら高くもなるやろとは思うけど厳しいよね悲しい)

 

とりあえず、楽天やアマゾンのセール・お買い物マラソン辺りを狙ってちまちま揃えてます。

 

先月色々まとまって期限が切れてしまったので、前回の楽天セールで買いなおしたのが下のもの↓

 

 

まずは今回の記事のやつ!

 


リュック用やから500mlが飲みやすいかなと。

 

 

おいしいとあちこちで見かけたので買ってみた!

 

 

これも美味しい(しまも7年保存)ということで。
味4種類あるから全部買ってみた。

 

 

まだ全然揃ってない、、、。
10日間×家族分とかキツイよ~えーん
ローリングストックもしてるけど、、、またその辺りも書けたら書こうかな。